商品説明
2019年3月発売。新商品。3枚入り。購入価格181円。1枚のパンのサイズは約11cm×8cm×1.5cm。
全粒粉入りのパン生地にレーズンを入れ焼き上げた食パン。ミニサイズ。
機能性表示食品。2017年、製パンメーカーとして初めての「機能性表示食品」である「もちふわロール」を発売。第2弾として2種類発売。
- 大人の胚芽ブレッド(3)
- 大人のレーズンブレッド(3)
難消化性デキストリン配合。トウモロコシのでんぷん由来の水溶性の食物繊維。天然由来のでんぷんから作られた安全性の高い食品。お腹の調子を整える機能があるコトが報告。【フジパン】公式サイトより引用&抜粋。
摂取目安量は1日5g。つまり3枚。1袋全部1日で食べるのか~。食物繊維も多いが糖質も高めになっちゃうなぁ。
多量摂取により健康が増進するものではない。その他、摂取上の注意や機能性表示食品の届け出表示など、パッケージ裏面にて説明。食べる前に要チェック。
機能性表示食品については「もちふわロール」の記事で説明。「もちふわロール」も同じく難消化性デキストリン配合。
食べてみた感想
まずは生食。
小麦の香ばしい香りとレーズンの甘い香り~。
ふんわり柔らかい。「大人の胚芽ブレッド」に比べるとやや固め。昔ながらの伝統的な食パンらしい食感。ミミも薄く柔らかい。
しっとり。モッチリと噛みちぎる感じ。歯切れがよい。
レーズンたっぷり~。もうザクザク~。レーズンだらけ~。モッチリとした弾力。柔らかい。噛むと果汁がジュワ~。ジューシー。ほんのりとしたフルーティーな甘さ。
トースト。
サクサク~。ミミもサクサク~。中は柔らかい。しっとり。マーガリンの風味がジュワ~。
レーズンもとろっとさらに柔らかい。さらにジューシー。甘みが増した感じ。
とっても美味しい。度肝を抜かれるようなレーズンの量。今ぶどうパンが大人気らしい。ぶどうパン好きは大喜びかもしれない。お値段は高すぎだと思う。
原材料
小麦粉、レーズン、難消化性デキストリン、小麦全粒粉、砂糖、マーガリン、パン酵母、乳等を主要原料とする食品、食塩、発酵風味料/増粘剤(加工デンプン)、乳化剤、V.C。
アレルギー物質(特定原材料及びそれに準ずるもの)
乳成分・小麦。
同じ製造ラインで卵を含む製品を生産。
栄養成分表示 1日摂取目安量(3枚)当り
エネルギー360キロカロリー、たんぱく質10.5g、脂質5.7g、炭水化物73.8g、 糖質62.8g、食物繊維11.0g、 食塩相当量1.17g。
機能性関与成分・・・難消化性デキストリン(食物繊維)5g。