やわらかクリームぱん【フジパン】の感想
目次
商品説明
2021年8月発売。関西・中四国エリアの新商品。購入価格105円。パンのサイズは、約13.5cm×7cm。
バニラビーンズ入りカスタードクリームと、カスタード風味ホイップを、包んだクリームパン。パン生地は、生クリーム使用。
食べてみた感想
パン、やわらか~い。ふわっふわ~。超絶しっとり。ほんのり、小麦も香る。
カスタードは、ねっとり。固めかと思えば、くちの中で、とろける~。タマゴ風味。クリームパンらしい、王道カスタード。
カスタードホイップは、とろっとろ~。カスタードのコクと、ミルク風味。ミルク風味だが、ホイップ感は、少なめ。なめらかカスタードという感じ。
評価
5段階評価。「普通」の場合は2.5点。3.5点以上は至福。4.0以上は天国。
注意事項:私はクリームファン。どんなに美味しくともクリームなしのパンに3.5以上をつけるコトはあまりない。
3.7点。
ひゃっほーい。クリームパンですヨ~。
最近、クリームパンに対するテンション、上がっちゃってます~。昔っからある、ありふれたパンですが・・・やっぱ、最終的には、ココへ、たどり着きますよね~。
フツーに、おいしい。フツーが、おいしい。クリームパンというだけで、ゼッタイおいしいのが、クリームパンですが・・・フツーじゃァありませんでした~。
まず、パンをひとくち、食べて、ドッキリ。
うわ~っ、コレって・・・クリームパン専門店のパンの「ふわふわ&しっとり」じゃァないですか~。
生クリームを入れたら、こんな、「ふわふわ&しっとり」に、なるのか~。ス・ゴ~イ。
カスタードホイップは・・・コレまた、クリームパン専門店の、「生クリーム入りカスタード」に似てるんです~。スッゴク、スイーツっぽいカスタード。
しかも、スイーツっぽいクリームパンなんだケド・・・「昔ながらの、ぷるぷるカスタードも、味わえちゃうヨ」っていう・・・いわゆる、2度おいしいってヤツ。
うわ~ん。おいし~~~。そして、ウレシすぎる~。
クリームパン専門店のクリームパンは、だいたい、要冷蔵。コレは、常温保存。常温保存で、この味ですヨ?
結構、感動しちゃってます~。
小ぶりの、クリームパン。ひと目見た時から・・・割と、高級感は、身に、まとっちゃってましたケドね。スーパーで、手軽に買えるのが、ありがたいです。
エネルギー268キロカロリー、炭水化物34.9g。
原材料
小麦粉(国内製造)、カスタード風味ホイップクリーム、カスタードフラワーペースト、砂糖、クリーム、卵、ショートニング、パン酵母、加工油脂、マーガリン、乳等を主要原料とする食品、ぶどう糖、食塩/ソルビトール、糊料(加工デンプン、増粘多糖類)、トレハロース、乳化剤、香料、グリシン、調味料(アミノ酸等)、セルロース、イーストフード、リン酸塩(Na)、カロチノイド色素、pH調整剤、V.C。
アレルゲン(特定原材料及びそれに準ずるもの)
卵・乳成分・小麦・大豆。
栄養成分
エネルギー268キロカロリー、たんぱく質4.4g、脂質12.3g、炭水化物34.9g、食塩相当量0.40g。表示値は、目安。