至福のくりぃむ蒸し【神戸屋】の感想

8月 7, 2021

至福のくりぃむ蒸し【神戸屋】パッケージ

 

目次

スポンサーリンク

商品説明

至福のくりぃむ蒸し【神戸屋】上

関西エリアの商品。購入価格108円。パンのサイズは、約9cm×9cm。

2種類のカスタード風クリームを、包んだ蒸しパン。

2022年5月、「ほおばる至福クリームケーキ」として、リニューアル新発売。

熱量296キロカロリー、たんぱく質5.1g、脂質15.5g、炭水化物34.0g、食塩相当量0.3g。

食べてみた感想

至福のくりぃむ蒸し【神戸屋】断面

蒸しパン、ふわっふわ~~。や・わ・ら・か~い。しっとり。

カスタードは、底の方に、入ってます。ひっくり返して、食べました~。

たっぷり入ってますヨ。見た目、まるで、ロールケーキみたい~。

ぷるんぷるん。スッゴク、ミルクたっぷり風味。「2種類」って説明だったケド・・・?

よく、ワカラナイ。蒸しパンと接してるトコの、カスタードは固め。コレかしらん? ただし、縁取ってる程度の量だけどなぁ。

蒸しパンから、固めのカスタードへ、そして、ぷるんぷるんカスタードへと、自然につながってゆく。グラデーション。蒸しパンも、カスタードも、柔らかいので、違和感がないです。

評価

5段階評価。「普通」の場合は2.5点。3.5点以上は至福。4.0以上は天国。

注意事項:私はクリームファン。どんなに美味しくともクリームなしのパンに3.5以上をつけるコトはあまりない。

至福のくりぃむ蒸し【神戸屋】斜め

3.5点。

うわ~~、この蒸しパン、や、柔らかすぎ~。

噛む必要ない・・・ってか、噛むべきじゃないかも?

カチカチ、カチカチ。空気を噛もうとするかのように、歯の音が響く。コワイ。

カスタードは、クリーミィ。蒸しパンのカップに、なみなみと、注ぎ込まれたような感じ。あふれるようなクリーム感。スプーンで、すくって、プリンみたいに、食べちゃいま~す。

タマゴが多いタイプじゃなくて、生クリームっぽい感じです。洋菓子店のクレーム・パティシエールっぽさも、ありながら、素朴さも、ありますね。

スッゴク、生っぽい食感。生カスタード~。

おいし~~~。至福ゥゥゥゥ~~。

ふわふわの蒸しパンと、ぷるんぷるんのカスタードが、舌の上で、とろけてゆく至福。

コレは、スゴ~イ。

タイトル、「至福」ですって。歌のタイトルに、「音楽」やら、「MUSIC」やら、つけるようなモン。自信がなきゃ、付けられませんって。

そして・・・本当に、至福を感じさせちゃうんだから、スゴイですヨ~。

エネルギー313キロカロリー、炭水化物36.4g。

原材料

カスタード味フラワーペースト(国内製造)、卵、カスタードクリーム、砂糖調製品(砂糖)、小麦粉、食用植物油脂、油脂加工品、乳等を主要原料とする食品、還元水あめ、卵加工品、食塩/ソルビット、グリシン、加工デンプン、乳化剤、膨張剤、香料、保存料(ソルビン酸、しらこたん白)、増粘剤(アルギン酸Na、増粘多糖類)、酢酸Na、pH調整剤、グリセリンエステル、酸化ケイ素、酸味料、リン酸塩(Na)、カロチノイド色素、酸化防止剤(ビタミンE)。

アレルギー物質(28品目中)

乳成分・卵・小麦・さけ・大豆・ゼラチン。

栄養成分

エネルギー313キロカロリー、たんぱく質5.3g、脂質16.3g、炭水化物36.4g、食塩相当量0.3g。表示値は、目安。

スポンサーリンク