伽哩本舗監修 半熟卵入り焼きカレーパン【ローソン】の感想

伽哩本舗監修 半熟卵入り焼きカレーパン【ローソン】パッケージの写真

スポンサーリンク

商品説明

伽哩本舗監修 半熟卵入り焼きカレーパン【ローソン】上から撮った写真

2024年8月13日発売。惣菜パン。コンビニの新商品。203円。サイズは、約11.5cm×10cm。

九州の焼きカレーの名店【伽哩本舗】監修。

チーズ、半熟卵入り焼きカレーパン。

製造は、【ヤマザキ】サン。

原材料

小麦粉(国内製造)、半熟風卵加工品(卵、還元水あめ、植物油脂、油脂加工品、その他)、カレー、プロセスチーズ、砂糖混合異性化液糖、パン粉、ファットスプレッド、卵、ぶどう糖、パン酵母、食塩、乳化油脂、発酵風味料、脱脂粉乳、発酵種/加工デンプン、酢酸(Na)、乳化剤、糊料(アルギン酸Na、増粘多糖類)、調味料(アミノ酸等)、グリシン、着色料(カラメル、カロテノイド)、pH調整剤、イーストフード、カゼインNa、塩化Ca、ショ糖エステル、酵素、キシロース、酸味料、香料、グリセリンエステル、V.C。

アレルゲン(特定原材料及びそれに準ずるもの)

乳成分・卵・小麦・牛肉・大豆・とり肉・豚肉・ゼラチン。

栄養成分

熱量225キロカロリー、たんぱく質7.5g、脂質7.7g、炭水化物32.5g、糖質30.5g、食物繊維2.0g、食塩相当量1.7g。表示値は、目安。

食べてみた感想

伽哩本舗監修 半熟卵入り焼きカレーパン【ローソン】断面の写真

パンは、ふわふわ。しっとり。しなやかな、やわらかい生地。表面には、パン粉が付いているが、サクサクはしてない。

カレーは、とろりとした、コク。スパイシーで、酸味と甘みが混じり合ったカレー。

カレーの奥の方に、ピザ用チーズのようなカタチで入ってる。とろとろ。やわらかい。コクのある乳味。程よいチーズの香り。

タマゴが、ゴロッと入ってて、中の黄身が、とろ~り。カレーの辛さが、タマゴでマイルドになってます。

半分は、軽くトーストしてみました~。

表面のパン粉が、こんがり。サックサクゥゥゥ~。

カレーは、もっと、とろ~りとして、おいしくなりました~。

評価

5段階評価。「普通」の場合は2.5点。3.5点以上は至福。4.0以上は天国。

注意事項:私はクリームファン。どんなに美味しくともクリームなしのパンに3.5以上をつけるコトはあまりない。

伽哩本舗監修 半熟卵入り焼きカレーパン【ローソン】斜めから撮った写真

3.4

今週の【ローソン】サンでは、カレー週間始まっちゃってます。

暑さなんか、ぶっ飛ばせ~。

カレーライスにカレーパンにカレーオニギリに・・・ドイツもコイツも辛そうな、名店カレーが勢揃い。

うわぁ~、どれも、おいしそうなんですが・・・カレーライスは、お高いし。私はいつもので。パンで名店カレーの味を楽しんじゃいますヨ~。

福岡県の港町で洋食文化が発達し、「焼きカレー」が郷土料理として広まったそうです。

【伽哩本舗】サンのカレーは、欧風カレー。タマゴとチーズをトッピングしてオーブンで焼き、深みと香ばしさを出してるそうです。

そして、元祖「昔の焼きカレー」は、とろけるチーズでなく、プロセスチーズを使ってるそうですヨ。

このカレーパンも、プロセスチーズが入ってるので、「昔の焼きカレー」をイメージしてるんじゃァないでしょーか?

そのままでも、おいしかったんですが・・・トーストしちゃうと、また格別で。

チーズの豊潤な風味が、ふわ~っ。カレーは、ぷるんぷるん。ゼリーのようなトロミを感じちゃうし。

温めた方が、出来立てカレーのような繊細な味が感じられちゃいましたヨ~。

タマゴの黄身も、とろ~り・・・ほとんど、こぼれちゃいそうでした~。

サクサクパン粉からの、ふわふわパン・・・からの、スパイシーなカレーと、まろやかな、黄身がしたたり落ちるタマゴ。豊潤なチーズ。

スッゴク、おいしかったです~。

パンの中は、小さいながらも、カレーの宇宙。タマゴやチーズ、カレーをおいしくする定番が、星のように配置されていて・・・カンペキなカレーパンでした~。

熱量225キロカロリー、糖質30.5グラム。熱量、低め。

100時間カレー監修 欧風カレードッグ【ローソン】の感想
神田カレーグランプリで2回優勝した名店【100時間カレー】の欧風カレーをイメージ。ジューシーでスパイシーなカレーホットドッグです。2024年8月13日新発売、100時間カレー監修 欧風カレードッグ【ローソン】をレビューします。