商品説明
2025年3月18日発売。菓子パン。コンビニの新商品。160円。パンのサイズは、約10.5cm×10cm。
イチゴバタークリームをサンドした、クイニーアマン。イチゴバタークリーム中バター2%。
製造は、【ヤマザキ】サン。
原材料
小麦粉(国内製造)、マーガリン、苺ジャム、糖類、加糖練乳、発酵風味料、バター、パン酵母、卵、ショートニング、バター入りマーガリン、食塩、乾燥苺、植物油脂、レモンジュース/トレハロース、ソルビット、糊料(加工デンプン、増粘多糖類、HPMC)、乳化剤、酸味料、塩化マグネシウム含有物、香料、イーストフード、着色料(紅麹、カロテノイド)、酸化防止剤(V.E)、pH調整剤、V.C。
アレルゲン(特定原材料及びそれに準ずるもの)
乳成分・卵・小麦・大豆。
栄養成分
熱量423キロカロリー、たんぱく質5.2g、脂質25.3g、炭水化物44.3g、糖質42.7g、食物繊維1.6g、食塩相当量0.6g。表示値は、目安。
食べてみた感想
デニッシュ生地は、モッチリ。しっとり。サクサク~。程よい油脂感。タマゴ風味豊か。
表面は、ザクザク。甘く香ばしいキャラメリゼ。
イチゴバタークリームは、少なめ。とろりとした油脂感。甘酸っぱいイチゴミルク風味。
トッピングは乾燥イチゴ。やわらかいが、プチプチ。種の食感。甘酸っぱい。
評価
5段階評価。「普通」の場合は2.5点。3.5点以上は至福。4.0以上は天国。
注意事項:私はクリームファン。どんなに美味しくともクリームなしのパンに3.5以上をつけるコトはあまりない。
【ローソン】サンでは、2種類の新しい「クイニーアマン」が登場~。
「バター香るクイニーアマン」と「クイニーアマンサンド 苺バタークリーム」。「パリッしっとりじゅわ~」、「至福の新食感」だそうですヨ~。
「バター香るクイニーアマン」は、ともかく、「クイニーアマンサンド 苺バタークリーム」もパンなんですねぇ。
ちょっと、意外かも。
【ローソン】サンのクリームを挟んだクイニーアマンは、たいてい、チルドデザートから出てましたからね~。
・・・クリーム少なっ。
ナルホド。チルドデザートのクイニーアマンは、クリームたっぷりでしたからね~。クリーム少ないから、パンとしての登場なのかも。
バタークリームってコトなんですが・・・割と、アッサリめっぽい感じかも。
ホイップっぽいような、固めに泡立ててるような感じで。それが、油脂感でコーティングされてるような感じで。
モロモロッとしたカッテージチーズのような食感かと思ったら・・・一瞬で消えちゃいました~。
イチゴミルク風味なんですが・・・甘酸っぱく、イチゴ風味がガツンと来るし。チーズのようなコクもあって。
淡いイチゴミルク風味なのに、しっかりとしたとゆーか、印象に残る味。でも、少ないですからね~。ほんのりとした感じでした~。
つまり・・・主役は、クイニーアマン本体でしたヨ~。
もう、キャラメリゼが、おいしすぎて。
なんか、表面が、すべり台のように傾いてまして。
下の方は、厚みが薄く、繊細なキャラメリゼで。ジャリジャリッと、とろけるように崩れてゆく感じで。
段々と登ってゆくと・・・ぶ厚くなって行って、ザクザク、ガリガリ、激しく噛み砕き始めちゃうんですヨ~。
ザクザク噛みしめると、ジュワジュワ~ッ。うわぁ~、油~。ジューシ~。
なんだヨ、コレ? 油で作ったキャラメリゼみたいじゃァないですか~?
甘く香ばしくって・・・甘い。甘いんですが・・・甘さが心地いいとゆーか、まろやかとゆーか。
スッゴク、おいしかったです~。
甘いと、スッゴクおいしいんですが・・・甘さの質とゆーか、とがってない甘さとゆーか、まろやかな甘さって、大事ですよねぇ。
熱量423キロカロリー、糖質42.7グラム。熱量、高め。