商品説明
2025年3月18日発売。チルドデザート。コンビニの新商品。248円。サイズは、約7.5cm×7.5cm。
プリン風味クリームを包んだ、薄皮生地のシュークリーム。
製造は、【ヤマザキ】サン。
原材料
プリン風味フラワーペースト(国内製造)、ホイップクリーム、カスタードクリーム、カラメルゼリー、卵、ファットスプレッド、生クリーム、植物油脂、でん粉、粉糖、小麦粉、植物性たん白、食塩、油脂加工品/加工デンプン、トレハロース、グリシン、糊料(加工デンプン、増粘多糖類)、膨脹剤、香料、カゼインNa、乳化剤、ソルビット、pH調整剤、着色料(カラメル、カロテノイド)、リン酸塩(Na)、酸味料、塩化Mg、調味料(無機塩)、酸化防止剤(V.E)、ナリンジン。
アレルギー物質
乳成分・卵・小麦・大豆・ゼラチン。
栄養成分
熱量291キロカロリー、たんぱく質2.9g、脂質17.1g、炭水化物31.5g、糖質31.2g、食物繊維0.3g、食塩相当量0.4g。表示値は、目安。
食べてみた感想
シュー生地は、厚みが薄め。やわらかい。モッチリ。うわっ、ビヨ~ン・・・オモチみたいに伸びるかと思っちゃいました~。
底の方は、少し、ぶ厚めで固め。タマゴ風味。
プリン風味クリームは、たっぷり。とろとろ~。真ん中に、たっぷりカラメルゼリー。濃厚~。
評価
5段階評価。「普通」の場合は2.5点。3.5点以上は至福。4.0以上は天国。
注意事項:私はクリームファン。どんなに美味しくともクリームなしのパンに3.5以上をつけるコトはあまりない。
きゃー、ホボホボ、クリームゥゥゥ~。
シュー生地の厚みが薄くて、極限まで薄くて・・・まるで、紙みたいで。薄皮まんじゅう、そのままの皮でした~。
モッチリしてるんですが・・・ふわりとして、繊細なモチモチで。濃いタマゴ風味が効いちゃってるんですヨ~。
モチモチ食感で、風味が薄くなったりしてなくて・・・ちゃ~んと、風味豊かでした~。
ナンチャッテ。前置きが長過ぎましたね。
本を読む時、プロローグが苦手な私ですが・・・コレは、しゃーないんですワ~。許してくださ~い。
さぁ、クリームが襲ってくるぞ~。
って、きゃー、ドンドン、流れちゃってるゥゥゥ~。滝のように流れ落ちるクリーム~。
コクたっぷりのミルク風味で。ほのかなタマゴ風味。まるで、生クリームのプリンみたいじゃァないですか~。
飲むプリンだぁ~、コレ。
おいしすぎ~・・・ん? 真ん中のカラメルゼリーを挟んで、反対側のクリームは?
少し、ねっとり。ぷるるんとして・・・ふわっふわ、とろっとろ~。さっき食べたのより、タマゴが濃いめ。まさに、カスタードホイップですねぇ。
こっくりとした油脂感とコク~。タマゴが濃くなってて・・・王道プリンの味がしてきましたヨ~。
カラメルゼリーも2種類とゆーか、真ん中に黒々と、宝石のようなカラメルゼリーがあって。そこから、とろとろと流れるような、ソースっぽいカラメルゼリーが、したたり落ちてる感じ。
真ん中のは、モノスゴク濃ゆくて。うわぁ~、ガツンと来る~。香ばし~、ほろ苦~。
もう、カラメルゼリーと言うより・・・カラメルのカタマリとゆーか、カタマリの原石って感じでしたヨ~。
とろとろのカラメルゼリーは、少し淡め。食べる場所によって、いろんな味が楽しめちゃう。表情が変わるようなシュークリームですねぇ。
スッゴク、おいしかったです~。
クリームた~っぷり。ふわとろすぎるシュークリームで。しかも、プリン、プリン、プリ~ンなんですからね~。
全体的には、シュー生地の濃いタマゴ風味が効いてました~。厚みが薄くても、モナカのように繊細な生地。
プリンクリームとシュー生地、スッゴク合ってたなぁ。
熱量291キロカロリー、糖質31.2グラム。