商品説明
2024年10月8日発売。菓子パン。コンビニの新商品。近畿エリア。160円。サイズは、約10cm×11cm×3.5cm。
なると金時あんをトッピングした、フレンチトースト。
製造は、【敷島製パン】サン。
原材料
小麦粉(国内製造)、さつまいもあん(砂糖、さつまいも、白生あん、乾燥マッシュポテト、食塩)、糖類、牛乳、卵、植物油脂、バター入りマーガリン、パン酵母、食塩、米粉、醸造酢、カラメルソース/甘味料(ソルビトール)、酢酸(Na)、グリシン、香料、着色料(カロチノイド)、リゾチーム。
アレルゲン(特定原材料及びそれに準ずるもの)
卵・小麦・乳成分。
栄養成分
熱量400キロカロリー、たんぱく質8.4g、脂質7.4g、炭水化物76.7g、糖質73.3g、食物繊維3.4g、食塩相当量1.3g。表示値は、目安。
食べてみた感想
パンのミミは固く、モッチリ・・・うわぁ~、ジュワ~ッ。フレンチ液が染み込んでいる~・・・って思ったら、底のパンだった~。
パンの上には、お芋あん、パンの下側には、フレンチ液。中のパンは、ギッシリめの生地で、ぷるんぷる~ん。
お芋あんは、とろっとろ~。濃い、お芋風味。甘い。
半分は、軽く温めてみました~。
・・・あ、サクサクにはならなかった~。やっぱり、トーストした方がよかったかな。
ミミは、サクッと軽い。割と厚みが薄めのミミで。弓矢のように、くわっと折れ曲がるとゆーか、しなるとゆーか。繊細な食感でした~。
中は、ぷるんぷるんが加速。とろとろ、お芋あんと、クリーミィなカスタード風味。
評価
5段階評価。「普通」の場合は2.5点。3.5点以上は至福。4.0以上は天国。
注意事項:私はクリームファン。どんなに美味しくともクリームなしのパンに3.5以上をつけるコトはあまりない。
お芋のフレンチトーストですって?
お芋のあんこには、お芋の皮が、水玉模様のように入ってるじゃァないですか~。コイツは・・・見逃せないフレンチトースト、見つけちゃいました~。
パッケージには、【鳴門のいも屋】サンのロゴ。なると金時をふんだんに使用したスイーツやお酒等を販売してるそうです。
前にもあったような気がする。スッゴク、おいしい、お芋屋さんじゃァなかったっけ。
うわ~ん。やっぱりィ~。
お芋~、お芋ッ。この、お芋あんったら、お芋が濃くって、甘くって・・・なんだか、卵黄のような、タマゴのまろやかさも感じちゃうんですヨ~。
スッゴク、おいし~い。
コレコレ、コレ~。お芋屋さ~ん。サザエさんみたいに追いかけて行きたくなっちゃう感じ。本格的なお芋屋さんの味ですヨ~、コレは。
濃い、お芋風味と、フレンチトーストのコラボ。おいしすぎるにキマッテルじゃァないですか~。
お芋風味は、スッゴク甘くて。ねっとり甘くて・・・でも、自然な、お芋の甘みで。
なると金時は、古くからある品種ですが・・・紅はるかにだって、まだまだ負けないぞ~。そんな感じの、お芋風味でした~。
そのまま食べても、おいしいんですが・・・温めると、また絶品で。
甘さがマイルドになって・・・うわぁ~、焼き立てフレンチトーストがよみがえっちゃいました~。
お芋風味は、やっぱり甘くて。追いお芋みたいに、ドンドン甘さを感じられちゃいましたが、甘すぎず、甘さが馴染んでるような感じなんですヨ~。
つまり・・・スッゴク、おいしかったです~。
なると金時、おいし~い。
熱量400キロカロリー、糖質73.3グラム。ともに、高め。