シャリっと食感のカステラケーキ 2個入【ローソン】の感想

シャリっと食感のカステラケーキ 2個入【ローソン】パッケージの写真

スポンサーリンク

商品説明

シャリっと食感のカステラケーキ 2個入【ローソン】上から撮った写真

2024年8月27日発売。菓子パン。コンビニの新商品。2コ入り。160円。2コのサイズは、約13.5cm×11cm。

ミルク風味クリームをサンドしたカステラケーキ。シュガーをトッピング。

製造は、【ヤマザキ】サン。

原材料

砂糖(国内製造、ベルギー製造)、小麦粉、卵、水あめ、マーガリン、大豆粉、乳化油脂、植物油脂、牛乳、砂糖混合異性化液糖/膨脹剤、乳化剤、香料、V.C、酸化防止剤(V.E)、カロテノイド色素。

アレルゲン(特定原材料及びそれに準ずるもの)

乳成分・卵・小麦・大豆。

栄養成分(1包装当たり)

熱量427キロカロリー、たんぱく質5.1g、脂質17.6g、炭水化物62.3g、糖質61.4g、食物繊維0.9g、食塩相当量0.4g。表示値は、目安。

食べてみた感想

シャリっと食感のカステラケーキ 2個入【ローソン】断面の写真

カステラ生地は、ふんわり。きめ細やか。味が薄い。ってか、タマゴ風味が少なめ。カステラっぽくない。

ミルク風味クリームは、ねっとり。油っぽい。バニラクリームっぽいとゆーか、常温のロールケーキのクリームっぽい感じ。

砂糖は、たっぷり。でっかい、お米粒が散りばめられてる感じ。ザクザクしてるが、やわらかい。1回溶かした砂糖を、また固めたような・・・少し、しっとりとした食感。

評価

5段階評価。「普通」の場合は2.5点。3.5点以上は至福。4.0以上は天国。

注意事項:私はクリームファン。どんなに美味しくともクリームなしのパンに3.5以上をつけるコトはあまりない。

シャリっと食感のカステラケーキ 2個入【ローソン】斜めから撮った写真

2.5

最近のコンビニのパンは、ちっちゃいのが多くて。

特に、【ローソン】サンは・・・「リリパット王国かーい」なんてグチってたのは、今は昔。スッカリ飼い慣らされちゃってたんですが。

でかー。

コレも、でかー。アレも、でかー。きっと、でかー。多分、でかー・・・みたいな感じで。

なにやら、知らんうちに、「ハピ得パン」ってのも発売してまして。

デカくて、安くて、しかも、おいしい。お得でハッピーなパンだと言うコトらしいんですが。ちなみに、今週食べた「チョコチップホイップロール」が「ハピ得パン」だそうです。

ハッピーってのは置いといて・・・だって、こんなにデカいんですヨ? カロリーやら糖質やら見ちゃうと、不幸に真っ逆さまですからね~。

このパンは、「ハピ得パン」でもないのに、デカ~い。もうひとつ買ったのも、デカ~い。最近は、メーカーさんのパンもデカ~~い。

食欲の秋なんて、ノンキなコトじゃない。お得、お得、お得~。お得を全面に出す作戦だったんですねぇ。

確かに。コレ・・・4人分ぐらいですモンねぇ。

ってか、朝食やランチじゃなくて、オヤツなら・・・8人分でも行けそうかも。

カステラって、おいしいですよねぇ。

コレ・・・カステラだと思ってました~。年を取ると、自分に都合のいいトコしか見えなくなってくるんですヨ~。

コレは、カステラじゃねーだろっ・・・って。ちょっと、イラッとしちゃいましたが。

よく見れば・・・「カステラケーキ」。ナットクです。

カステラとケーキを足して、2で割ったようなケーキ。カステラ成分は、見た目とフンイキだけ。味は、ケーキ寄りでした~。

つまり・・・ショボめ。クリームも・・・ショボめ。

割と、脱力系ケーキなんですが。ケーキとクリームを一緒に食べると・・・フツーかな。

ただ、砂糖が大粒で、ザックザクで。めっちゃ多くて。場所によっては、タイルのように敷き詰められてて。

そんな砂糖だらけのトコをガブッ。

おぉ~。ザックザク~。ってか、もう、ザクザクしかしない。カステラケーキの味なんて・・・オマケとゆーか、味を感じる前に食べ終わっちゃってますから~。

なんか、駄菓子のような・・・ポンポン菓子? 別の食べ物に変わっちゃってるような気もしますが・・・コレは、コレで、おいしいと思いました~。

やはり、コイツは、量で勝負のケーキ。

クオリティは低めですが・・・ザクザクの砂糖がポイント。甘いし、コーヒーや紅茶のお供になると思いますヨ~。

1包装当たり、熱量427キロカロリー、糖質61.4グラム。ともに、高め。

チョコチップホイップロール【ローソン】の感想
チョコチップがゴロゴロたっぷり。ホイップもたっぷりとサンドした、ボリュームいっぱいのロールサンドです。2024年8月27日新発売、チョコチップホイップロール【ローソン】をレビューします。