商品説明
2021年9月21日発売。要冷蔵。新商品。270円。サイズは、約8cm×8cm。
りんごと、カスタードクリームの、アップルパイ。トッピングに、スライスアーモンド。
カスタードクリームは、キャラメルペースト入り。リンゴは、1/2コ使用。
食べてみた感想
パイは、サックリ。しっとり。層が、ビッシリ、ギッシリと重なっている。
リンゴォォォォ。
ゴロリ、ゴロリ。でカーイ。ジュースィ~。
濃い。まるで、キャラメリゼしたような、香ばしくも、甘い風味。だが、程よい甘み。自然な、リンゴの甘みを、思わせる。
サクサク。
なんとゆー、軽快な食感。柔らかいが、しっかりとした、歯ごたえ。生感。生のリンゴをかじってるような食感を、残している。
シロップ漬けならではの、濃厚な味と、生のリンゴのような、フレッシュな食感が、共存。
コレは、おいし~い。
カスタードは、少なめ。
だって・・・大きなリンゴを並べた、スキマに、小さなリンゴを、ギューギュー、詰め込んでいる。カスタードに与えられた場所は、あまりに、少ない。
カスタードは、とろりとしてるが、アッサリ。クリーム系の、淡く、上品なカスタード。って、アレ? キャラメルは?
・・・よく、わからなかった~。リンゴが、濃いヨォォォォ~。
うわ~ん。そんなぁ~。コレこそが、「陽まるアップルパイ・秋」の、味の要なのにィ~。
最後のリンゴをガブッ。
・・・甘酸っぱ~い。ナニコレ?
アト引く酸味。キレのある酸味が、爽やかなアト味を、約束。最初の方に、食べたリンゴは、甘く濃い味だったのに。まさか、いろんな品種を入れてるとか?
ソレは、気のせいでしょ。このリンゴが、最後になったのは、タマタマ。
デモ、リンゴが多すぎる。気のせいだとしても、変化を楽しめたヨ~。
評価
5段階評価。「普通」の場合は2.5点。3.5点以上は至福。4.0以上は天国。
注意事項:私はクリームファン。どんなに美味しくともクリームなしのパンに3.5以上をつけるコトはあまりない。
4.0点。
りんご1/2個分のアップルパイ「陽まるアップルパイ」が、戻ってきました~。
以前、キョーガクのおいしさで、私のココロの中で、旋風を巻き起こした、アップルパイ。
まるごとリンゴのような、ゴロゴロ・アップルパイ。
肉厚ゥ~。
歯を入れた瞬間から、着地までの、滞空時間が、長~い。
リンゴの果実感と、濃い甘みを、思いっきり楽しめる。ほとばしる、アップルパイ。パイも肉厚。ジューシーなリンゴを、まるごと、包み込んでくれてる感じ。
スッゴク、アップルパイを、食べた~い。そう思ってたら、夢が、叶いました~。ナイスタイミング。
やはり、アップルパイは、秋だなぁ。
カスタードは、ほんのり。ドコまでも、リンゴだらけ。大地の恵み。秋の味覚感を、スッゴク、感じてしまいます~。
スッゴク、スッゴク、おいしかったです~。
熱量308キロカロリー、糖質36.8グラム。
原材料
りんごシロップ漬け(中国製造)、小麦粉、フラワーペースト、マーガリン、卵、バター、シロップ、アーモンド、発酵風味料、糖類、ショートニング、食塩、シナモンパウダー、レモンジュース、パン酵母/加工デンプン、ソルビット、グリシン、酸味料、乳化剤、糊料(加工デンプン、増粘多糖類)、香料、酸化防止剤(V.C)、乳酸Ca、イーストフード、リン酸塩(Na)、カロテノイド色素、V.C。
アレルギー物質
乳成分・卵・小麦・アーモンド・大豆・りんご。
栄養成分
熱量308キロカロリー、たんぱく質3.2g、脂質16.1g、炭水化物38.2g、 糖質36.8g、食物繊維1.4g、 食塩相当量0.5g。表示値は、目安。