久々のミスド。
土曜日の昼すぎ訪問。相変わらず賑わってる~。やはりドーナツが人気。前の人も前の前の人もトレーから落ちそうなぐらいのドーナツを注文。
イートインコーナーではラーメンが人気みたい。みんな丼鉢をすすってる。パスタは人気ないのかな?
五島軒とは?
創業1879年。北海道函館の老舗洋食レストラン。
うわ~。公式サイトのメニュー美味しそう!!
看板メニューのイギリス風ビーフカレーをはじめフランス風ビーフカレー、インド風チキンカレー、日本風ポークカレー。
2種類のカレーを楽しめる「あいがけカレー」というのもある。ちょうどレトルトカレーが2種類あるから今度贅沢にやってみよ~。
オンラインストアあり。レトルトカレーは10種類以上。ブーケシリーズと呼ばれる洋菓子はレトロだが明治のハイカラ感が新鮮。食べてみた~い。
すっごく行ってみたいが遠すぎる。ミスドの老舗洋食プレミアムを食べてみよっと。
misdo meets五島軒 老舗洋食プレミアム
2018年10月12日(金)発売。新商品。ミスドゴハンシリーズ。
老舗洋食レストラン「五島軒」の逸品メニューをミスドこだわりのパイ生地で包んだ洋食パイ。
全4種類。全て237円(税込み)。
- ホット・セイボリーパイ イギリス風カレー
- ホット・セイボリーパイ デミグラスハンバーグ
- ホット・セイボリーパイ エビグラタン
- ホット・セイボリーパイ ビーフシチュー
老舗洋食プレミアム4個セット(老舗洋食プレミアムから4個)もある。900円。4個買うと948円になるので48円お得。
オリジナルボックス入りだが、なくなり次第終了。もうなくなってました~。
温め方
500Wの電子レンジで20~30秒加熱。
電子レンジで温めた後トースターを使うとさらに美味しい。500Wの電子レンジで10~20秒加熱&トースターで1~2分加熱。
ホット・セイボリーパイ イギリス風カレー
商品説明
五島軒の看板メニュー「イギリス風カレー」。スッキリとしたコクのあるスパイシーな味わいが特徴のカレーを包んだパイ。
食べてみた感想
一番大きい。ボリュームたっぷり。
パイはサクサク。薄め。柔らかい。しっとりとした層がカレーがしみ出すのを防いでる感じ。
カレーはたっぷり。具材は細かいみじん切り。ビーフシチューに似た風味。コクのある欧風カレー。トロミもたっぷり。
すっごく美味しい。
栄養成分表示
熱量293キロカロリー、たんぱく質4.4g、脂質19.3g、炭水化物24.6g、食塩相当量0.8g。
配合に基づいた計算値。手作りのため数値に若干の誤差が生じる場合がある。商品の改良・規格変更等に伴い、予告なく数値を変更する場合もあるそうだ。
アレルギー物質(特定原材料及びそれに準ずるもの)
小麦・乳・卵・牛肉・豚肉・鶏肉・大豆・りんご・バナナ。
ホット・セイボリーパイ デミグラスハンバーグ
商品説明
五島軒で幅広い世代に人気のデミグラスハンバーグ。赤ワインのコクが特徴のデミグラスソースと口の中でほどけるような食感が特徴のハンバーグを包んだパイ。
食べてみた感想
パイはサクサク。薄め。柔らかい。
ハンバーグの大きさに圧倒。厚みがあってボリュームたっぷり。肉の旨みたっぷり。柔らかくてジューシー。油っぽくはないが上質な肉汁がくちの中で溢れる感じ。
めっちゃくちゃ美味しいじゃぁないかぁ!!!
ソースは少なめ。ハンバーグの美味しさを際立たせるために必要な量。ハンバーグの美味しさだけで十分すぎる。デミグラスソースの濃厚なコクにトマトの酸味がハンバーグに合う!!
めっちゃくちゃ美味しい。
栄養成分表示
熱量299キロカロリー、たんぱく質6.5g、脂質20.0g、炭水化物22.5g、食塩相当量1.0g。
数値の誤差、変更についてはイギリス風カレーと同じ。
アレルギー物質(特定原材料及びそれに準ずるもの)
小麦・乳・卵・牛肉・豚肉・ゼラチン・大豆・オレンジ・りんご。
ホット・セイボリーパイ エビグラタン
商品説明
ミスタードーナツで人気のエビグラタンパイを五島軒の味に。エビと玉ねぎと魚介ダシを効かせたホワイトソースを包んだパイ。トッピングにシュレッドチーズ。
食べてみた感想
パイはサクサク。層の間に空気をたっぷりと含み、すごく柔らかい。層も多く感じる。
トロトロのホワイトソースにパイもトロトロという感じ。ただフィリングは少ない。エビも少ない。
すっごく美味しい。
栄養成分表示
熱量304キロカロリー、たんぱく質4.8g、脂質19.9g、炭水化物24.7g、食塩相当量0.8g。
数値の誤差、変更についてはイギリス風カレーと同じ。
アレルギー物質(特定原材料及びそれに準ずるもの)
小麦・乳・卵・えび・豚肉・鶏肉・大豆。
ホット・セイボリーパイ ビーフシチュー
商品説明
ビーフシチューとボイルドビーフを包んだパイ。ビーフシチューは赤ワインと香味野菜を煮込んだブイヨンのコクと香りが特徴。ボイルドビーフは2センチ大。
食べてみた感想
パイはサクサク。少し固めに感じる。ハッキリとバターの風味を感じる。
大きめのビーフがゴロッ。すごく柔らかくジューシー。程よい脂身に肉汁がとろり。
ビーフシチューは本格的。洋食屋さんの濃厚なコク。フィリングは少ない。
めっちゃくちゃ美味しい。
栄養成分表示
熱量316キロカロリー、たんぱく質5.3g、脂質21.1g、炭水化物24.3g、食塩相当量0.9g。
数値の誤差、変更についてはイギリス風カレーと同じ。
アレルギー物質(特定原材料及びそれに準ずるもの)
小麦・乳・卵・えび・牛肉・豚肉・鶏肉・大豆・りんご。
まとめ
全部めっちゃくちゃ美味しい。老舗洋食屋さんの実力を見た~。
パイも美味しい。それぞれ食感などを変えフィリングに合わせた絶妙な味わい。
美味しさのランキングを発表。
misdo meets五島軒 老舗洋食プレミアム美味しさランキング
- ホット・セイボリーパイ ビーフシチュー
- ホット・セイボリーパイ デミグラスハンバーグ
- ホット・セイボリーパイ エビグラタン
- ホット・セイボリーパイ イギリス風カレー
1位と2位は迷い~。両方1位でもよかったかも。
ビーフシチューのビーフのジューシーさにどきゅん。レトルトカレーのビーフなどはパサパサの場合が多い。牛肉の旨みをギュッと閉じ込めている。
どのパイも風味豊か。バターの風味が強いのはビーフシチューだけ。バターの風味と濃厚なデミグラスソースが絡み合うのもたまらない。
ハンバーグのジューシーさにずきゅん。同じく肉の旨みをギュッと閉じ込めている。まさにレストランの味。
ビーフシチューもデミグラスハンバーグもシチューやソースが少ない。だが物足りなさは全くなく丁度いい美味しさ。
エビグラタンはホワイトソースが少なすぎる。味わうヒマも与えてくれなかった感じ。だがパイのトロトロとホワイトソースのトロトロのハーモニーにやられた~。
イギリス風カレーはボリュームもあり美味しい。だが他に比べると少し平凡な感じは否めない。
全てカロリーや炭水化物は市販の菓子パンに比べたら低め。安心して食べられる感じ。