2017年4月7日に新しくオープンしたパン屋さん。「ito」という素朴な店名。お店とお客様を繋いでくれますようにという思いが込められているそうだ。
なんと素敵なネーミング。確かに我々パン好きはパンと赤い糸で結ばれてるにちがいない。
読売テレビの「ten.」で紹介
読売テレビの夕方の情報番組「ten.」の「サンキューパンシェルジュ」のコーナーで紹介されました~。
阪神御影と聞けば、ゼッタイそーだと思ってたヨ~。
阪神御影駅から徒歩5分。約60種類のパンが並ぶそうです。店名は中島みゆきさんの歌「糸」からインスピレーションを受けたそうですヨ~。
オススメのパンは「いちじくがおいしいパン」。432円。
ハード系だが、中はモチモチ食感。フレッシュな感じを味わうためにフランス産セミドライイチジク使用。他にオレンジピール、くるみ等も練り込んでいる。オーナーシェフ自慢の逸品。
次のオススメは最近のトレンドを取り入れたという「島唄ソーセージのカレーフォカッチャ」。270円。
沖縄で作られている「島唄ソーセージ」使用。最近、沖縄のソーセージを使用するパン屋さんが増えてるそうだ。ココがトレンドポイントらしい。
ナント、パン屋さん専用に開発したソーセージだって。コレは気になっちゃいますね~。
たっぷりのカレーは隠し味に赤ワインを入れた自家製。ソーセージの上にはモッツァレラチーズと粉チーズのダブル使い。ボリューム満点~。
もう美味しさ決定的~。見てるだけでヨダレが出ちゃいます~。人気は必至。ダッシュで買いに行った方がいいかもですね~。
店舗情報
- 神戸市東灘区御影本町6-4-16
- 078-891-5047
- 営業時間:7:00〜18:00
- 定休日:日曜日・月曜日
阪神御影駅の西側の広いバス道を南へ。エディオンが目印。エディオンの前の道路を西へ。道を1本入るだけでイキナリ閑静な街並み。住宅街に佇むパン屋さんにピッタリ。
平日午後2時半ごろ到着。
食パンと毛糸のイラストがカワイイ看板がお出迎え。ガラスの扉から入ると、奥にある大きなガラスの壁から陽光サンサン。とても明るい店内。掃除の行き届いた清潔な印象。
細長い店内は意外と広く開放的。壁に沿ってたくさんのパンが並ぶ。菓子パンあり、惣菜パンあり、ハード系あり、食パンあり、ケーキありと多彩なラインナップ。迷う~。
ん?
「クリームパン」が焼き立て~。ちょうどお店の人が並べてるトコに遭遇。あれば必ず買う「クロックムッシュ」とひと目で目が離せなくなった「イチジクのデニッシュ」も決定~。
食パンは「ハードトースト」と「パンドミ」。ふわふわ好きはどーしても「パンドミ」を選んでしまう。
色の薄めの「ブラウニー」がすっごく気になったがガマンガマン。次回の楽しみにとっとこう。
クリームパン
ミニサイズのクリームパン。151円。
パンは薄め。ほとんどクリーム。すごくモッチリ。しっとり。食パンの「パンドミ」に似た生地。表面の皮はツヤツヤ。歯切れ良い。
カスタードはたっぷり。とろとろ。卵のコク。昔ながらの素朴なカスタードを丁寧に作り上げた感じ。とろとろ食感は今風。クレーム・パティシエール。
めっちゃくちゃ美味しい。
イチジクのデニッシュ
237円。
デニッシュはサックサク~。パイみたい。程よい油脂感。すっごく美味しい。
イチジクはたっぷり。イチジクそのまま。フレッシュ。すっごくジューシー。チュクチュクとした種の食感。爽やか。イチジクの持つ自然な甘み。うわ~。美味し~。旬のフルーツ感を堪能できる。
アレ?
イチジクって皮ごと食べられるんだっけ?つるんと美味しく食べちゃった~。皮ごと食べられるぶどう(ナガノパープル)より違和感ないよ~。
カスタードはたっぷり。とろんとしてぷるん。プリンっぽい感じ。
ドライフルーツではなく生のフルーツを盛り付けるのは珍しい。ゴージャス。まるで生ケーキ。デニッシュやカスタードもスイーツのクオリティー。
めっちゃくちゃ美味しい!!
クロックムッシュ(ハム)
ハーフサイズ。216円。
サンドイッチ用のような薄い食パンでサンド。こんがり。ミミは固め。
ハムは柔らかい。上質な感じ。
ホワイトソースたっぷり。とろとろ。すごく濃厚。コク深い。
食パンの間にもハムとともにホワイトソース?とろとろのクリームチーズのような味わい。チーズの入ったホワイトソースなのかな?
とろっとろのホワイトソースで食べるパン。固めのサクサク食パンにふわとろのホワイトソース。
クロックムッシュをスイーツ風に仕立て上げたような感じ。
めっちゃくちゃ美味しい!!
パンドミ
厚め。5枚入り。ハーフ。248円。
まずは生食。
ふわふわ。柔らかい。ぱふんという感じ。しっとり。ねっちょりと粘り気がある。モッチリ。
ミミもモッチリ。香ばしい。
クリーミィ。ミルキーなコク深い味わい。生クリーム系食パン。
トースト。
サクサク。メリメリ。キャラメリゼみたいな繊細な食感。ミミもサクサク。
モッチリ。クリーミィ。フレンチトーストみたい。
めっちゃくちゃ美味しい!!
まとめ
「安全な食材をできるだけ使用し、嗜好品ではない日常の中にあるパンを作っていきたい。」というのがコンセプト。
・・・デジャヴュ?
確か石屋川のソバのパン屋さん「ビアンヴニュ」も同じコンセプトだったハズ。
美味しすぎてとても日常的なパンと思えないトコも同じ~。日本人の謙譲の美徳ってスゴイなと思うが・・・御影の人にとってはコレが日常のパンなんだろう。
改めて恐るべし御影クオリティー。
購入したパンは全て美味しかった~。偶然全てクリーミィだった~。どんなパンもスイーツのように変身。シンデレラの魔法だぁ~。
パンの種類も多め。午後に訪問しても選べる楽しみがあるのはウレシイ。ハード系のパンはとても本格的な見た目。やはり次回リベンジせねばなるまい。
【パンのお店ito】は下記の記事「2020年神戸地元民に人気の絶品パン屋さん11選」の11選に入れました~。よかったら見てくださいね~。

「2020年 神戸で絶品食パンが買えるパン屋さんランキング」にも入れました~。同じくよかったら見てくださいね~。













