商品説明
2023年1月発売。関西・中国・中部・九州エリアの新商品。購入価格151円。パンのサイズは、約21cm×6.3cm。
クッキー入りチョコクリームと、チョコホイップクリームをサンドした、チョコパン。チョコパンは、チョコチップ入り。
食べてみた感想
パンが・・・固め。一瞬、パサッとしてるように感じちゃうが・・・しっとりと、とろけるチョコ風味。
チョコチップは、柔らかめ。ほろ苦い。
チョコクリームは、固めだが・・・一瞬で、とろける~。アッサリめのチョコ風味。クッキーが、サクサク。クッキーも、軽い食感。
チョコホイップは、ねっとり。クリーミィ。コクがある。ミルク寄りのミルクチョコ風味。
評価
5段階評価。「普通」の場合は2.5点。3.5点以上は至福。4.0以上は天国。
注意事項:私はクリームファン。どんなに美味しくともクリームなしのパンに3.5以上をつけるコトはあまりない。
3.0点。
ほほう。
「チョコ好き係長の本気のチョコパン」・・・とな。
私ってば、こーゆーのって、気になっちゃうタイプなんですワ~。なになに・・・パッケージ裏面に、係長のプロフィールが、事細かに羅列してありますヨ。
表のパッケージの係長は、マスクしたコワモテ風。実は、バレンタインデーに生まれた、家族想いで、残念な柄のTシャツを着ている・・・ギャップ萌えってヤツですかね~?
クッキー入りチョコクリーム、チョコホイップ、チョコチップ入りチョコパン・・・「よくぞココまで」とゆーよーな、圧倒的なチョコづくし。
ドコを食べても、違う種類のチョコが顔を出す。チョコパンにまで、チョコチップを詰め込んでるんですからね。ただただ、「自分の食べたい」を、詰め込んでおります~。
お見事、係長~。係長の本気度が、ヒシヒシと伝わってきましたヨ~。
こんなにも、チョコづくしなのに・・・・・・実は、そんなに濃厚でもない。
チョコ好きのコドモが、そのままオトナになったような・・・いろんなチョコが、目の前にあれば、無心で食べちゃう、そんな風な、無邪気なチョコ風味。
とても楽しいチョコづくしでした~。
パンが固めなのは、少々、ショックなんですが・・・チョコの食感に合わせてるのかも。とろける食感が、少しチョコっぽいと思いましたヨ~。
エネルギー415キロカロリー、炭水化物48.0グラム。ともに、高め。
原材料
小麦粉(国内製造)、ココアクッキー入りチョコレートスプレッド、チョコホイップクリーム、チョコレート、マーガリン、糖類、ファットスプレッド、パン酵母、チョコクリーム、ココア、食塩、乳等を主要原料とする食品、卵/加工デンプン、乳化剤、着色料(カラメル、紅麹、カロチン)、増粘剤(加工デンプン、アルギン酸エステル、増粘多糖類)、香料、酢酸Na、ソルビトール、セルロース、グリシン、イーストフード、膨脹剤、メタリン酸Na、酸化防止剤(ビタミンE)、pH調整剤、苦味料、ビタミンC。
アレルゲン(特定原材料及びそれに準ずるもの)
卵・小麦・乳成分・大豆。
栄養成分
エネルギー415キロカロリー、たんぱく質5.6g、脂質22.3g、炭水化物48.0g、食塩相当量0.7g。表示値は、目安。