ダブルクリームパン(カスタード&カスタードホイップ)【ヤマザキ】の感想
目次
商品説明
2023年2月発売。新商品。購入価格105円。パンのサイズは、約10.5cm×10.5cm。
ブリオッシュ生地で、カスタードとカスタードホイップを包んだ、ダブルクリームパン。
食べてみた感想
うわぁ~。
パン、ふわっふわ~。しっとり。ジュワ~ッと、ほんのり油脂感を感じる、リッチな生地。
カスタードは、ぷるんとして、とろんとして、みずみずしさもある。濃いめのタマゴのカスタード。つまり・・・いわゆる、クリームパンのカスタード。
カスタードホイップは・・・ねっとり。コクがあるとゆーか、油っぽい。コッテリとした、バタークリーム系。
評価
5段階評価。「普通」の場合は2.5点。3.5点以上は至福。4.0以上は天国。
注意事項:私はクリームファン。どんなに美味しくともクリームなしのパンに3.5以上をつけるコトはあまりない。
3.3点。
パンが、ふわっふわ~。マジで、スッゴク、ふわっふわなんです~。
お外が、どんだけ寒かろーが、ふわっふわのパンに出会えただけで、シアワセ気分~。ふわっふわのパンって・・・そんな魔法のパンだと思いませんか~?
しかも、風味豊かなブリオッシュですから~。おいしさ倍増です~。
随分前、街のパン屋さんのクリームパンを食べて・・・あ、ブリオッシュなんだ、と。
昔ながらのクリームパンとは、一線を画す。定番であり続けた、親しみやすいクリームパンに、高級感を感じた瞬間でした~。
今では、こーやって・・・袋パンでも、ブリオッシュ。今でも、やっぱり、高級感を感じさせてくれちゃいます~。
フツー、ダブルクリームパンというと・・・カスタードとホイップが定番でして。
ホイップがカスタードホイップになっちゃうと・・・やはり、高級感を感じちゃう私。ウキウキしちゃうワケなのです~。
カスタードホイップは、タマゴやミルクの素材感より先に、油の味を強く感じちゃう。ちょっと、シツコイかなぁ。
それでも、このクリームパンは、優しさでできている感じ。ブリオッシュと、カスタードと、カスタードホイップ。3種類のタマゴの競演。
マイルドで優しいタマゴ風味が、ふわ~っと来て、コクのあるミルク感が、じんわり。
スッゴク、おいしかったです~。
少々、シツコクったって、ダイジョーブ。「クリームパンは、やっぱり、おいしいなぁ」で、締めくくれちゃうトコロが、クリームパンのいいトコロ。
熱量292キロカロリー、炭水化物39.9グラム。熱量は、低め。
原材料
カスタードフラワーペースト(国内製造)、小麦粉、牛乳入りカスタードクリーム、糖類、卵、マーガリン、パン酵母、発酵風味料、植物油脂、小麦繊維、植物性たん白、食塩/加工デンプン、乳化剤、増粘剤(加工デンプン、増粘多糖類)、ソルビット、保存料(ソルビン酸K)、セルロース、酸味料、グリシン、イーストフード、メタリン酸Na、香料、V.C、着色料(V.B2、カロテノイド)、pH調整剤。
アレルギー物質
乳成分・卵・小麦・大豆。
栄養成分
熱量292キロカロリー、たんぱく質6.1g、脂質11.9g、炭水化物39.9g、食塩相当量0.4g。表示値は、目安。