シナモンロール【ヤマザキ】の感想

シナモンロール【ヤマザキ】パッケージ

スポンサーリンク

商品説明

シナモンロール【ヤマザキ】上から見た図

2019年6月発売。新商品。購入価格105円。パンのサイズは約11cm×11cm。

シナモンクリームを巻き込んだデニッシュのシナモンロール。シュガーアイシングを線がけ。アメリカの大人気スイーツ。

日本を始め世界のパンや世界の素材を使ったパンを集めた「世界をおいしく食べよう」シリーズ。全9種類。

  1. エンサイマダ(スペイン)
  2. パン・オ・ショコラ(フランス)
  3. シナモンロール(アメリカ)
  4. 甘納豆入りつぶあんぱん(日本)
  5. チーズタッカルビドーナツ(韓国の郷土料理)
  6. チーズフォカッチャ(イタリア)
  7. シュトロイゼルクーヘン(ドイツ)
  8. クリームチーズ蒸しケーキ(オーストラリア産クリームチーズ使用)
  9. コーヒースティックパイ(ブラジル産コーヒー)

食べてみた感想

シナモンロール【ヤマザキ】横から見た図

ふわっふわ~。やわらか~い。しっとり。すっごく軽いデニッシュ。

表面にとろりとシナモンクリーム。中に巻き込まれたシナモンフィリングはケーキ生地っぽく感じる。クリーミィですぐとろけてゆく。「やっぱりクリームか?」って感じ。

シナモン風味は程よい。ほんのり。上品な香り。苦手な人もダイジョーブそうかも?

トッピングのアイシングはとろりと柔らかい。甘みも程よい。

評価

シナモンロール【ヤマザキ】断面図

5段階評価。「普通」の場合は2.5点。

3.7点。

シナモンロールには目がない。ゼッタイ買うと決めてました~。

ニューヨークの街角のカフェに並んでるようなアメリカンな見た目。甘ったるいんだろーなぁ。だがしかし「シナモンロールと他の菓子パンでは別シュガーだよん。」というのが私の持論。

カクゴをもってかぶりついたのに・・・意外や意外。甘くない。いや、甘いんだけど・・・シナモンロールの甘さではない。シナモンロールにしては甘さ控えめと言ってもいいかも。

なんてこった~。メッチャクチャ美味しいッ!!!

ふわっふわのデニッシュ生地も意外。シナモンが控えめなのも意外。アイシングが柔らかめでクリーミィなのも意外。みんなが知ってる伝統的な菓子パンなのに意外がいっぱいなのが意外~。

ソーメンのようにスルスルと軽やかに完食できちまう。だがシンプルなワケではない。クリーミィなシナモンクリームの風味と甘みがブワ~ッ。シナモンロールの美味しさはガツガツと味わえるのだ~。

こんなに軽やかなシナモンロールはあんまりないと思う。あんまりないけど美味しさは街のパン屋さんレベル。

熱量345キロカロリー、炭水化物45.7g。

原材料

小麦粉(国内製造)、糖類、マーガリン、チーズフラワーペースト、ショートニング、パン酵母、卵、発酵風味料、食塩、シナモン、食用精製加工油脂/加工デンプン、糊料(加工デンプン、増粘多糖類)、炭酸Ca、グリシン、乳化剤、硫酸Ca、香料、イーストフード、酸味料、甘味料(ステビア)、V.C、カロテノイド色素。

アレルギー物質

乳成分・卵・小麦・大豆。

栄養成分表示

熱量345キロカロリー、たんぱく質5.9g、脂質15.4g、炭水化物45.7g、食塩相当量0.5g。表示値は目安。