クランチチョコレートバーガー【ヤマザキ】の感想

クランチチョコレートバーガー【ヤマザキ】パッケージ

スポンサーリンク

商品説明

クランチチョコレートバーガー【ヤマザキ】上

2022年7月発売。チルドスイーツ。新商品。購入価格170円。パンのサイズは、約6.5cm×6.7cm。

クランチ入り板チョコと、ビターチョコクリームを、サンドした、スイーツバーガー。

「横浜赤レンガチョコ®」の板チョコを、使用。

「ホワイトチョコバーガー(チーズ)」も、アルヨ。

食べてみた感想

クランチチョコレートバーガー【ヤマザキ】断面

・・・・あれっ?

パンは、ふわふわ。しっとり。バターっぽいような(原材料に、バターは入ってません)、風味豊かな生地。ブリオッシュっぽい。

実は、「ホワイトチョコバーガー(チーズ)」を、さっき、食べまして。

パンは、同じかな、と・・・ちょっと、チガウみたい。「ホワイトチョコバーガー(チーズ)」は、もっと、しっとり、もっとクリーミィで、油脂感の強い生地。

コチラのパンは、マリトッツォに使われてるみたいな・・・・王道ブリオッシュという感じ。

・・・・あれっ?

板チョコが、ぶ厚い。「ホワイトチョコバーガー(チーズ)」より、コッチの方が、ぶ厚いみたい。

ザクザク。チョコビスケットは、シリアルみたいな、シャープな食感。砕け散りますね~。

ほろ苦い。濃厚なチョコ風味。まさに、ビターで、ゴザイマス。

チョコクリームは、ねっとり。濃厚。ぷるんとしてる~。

評価

5段階評価。「普通」の場合は2.5点。3.5点以上は至福。4.0以上は天国。

注意事項:私はクリームファン。どんなに美味しくともクリームなしのパンに3.5以上をつけるコトはあまりない。

クランチチョコレートバーガー【ヤマザキ】斜め

4.0点。

実は、コレ・・・買うの、迷ってたんですヨ~。

買って、ヨカッタ~。グッジョブ、私。

この、クランチ入り板チョコ・・・とっても、おいしいんです~。

カナリ、ビターなんですが・・・実は、最近、激苦チョコを食べまして。免疫が付いちゃったりしてるのかもしれません。

余裕でした~。

ビターな、オトナの苦みを、噛みしめつつ・・・なんか、スルッと、食べやすい。そんなに、甘くはないんですが・・・甘みや、ミルクのバランスが、絶妙なのかナ?

・・・あっ。

コレ・・・ブランドチョコなんですね~。

「横浜赤レンガチョコ®」・・・横浜ブランドのチョコだそうです。チョコクランチと、カカオニブの入った、ミルクチョコレートですって。

ワーイ。横浜のご当地チョコ、食べちゃった~。

チョコクリームも、スッゴク、おいしいんですヨ~。ぷるんとして・・・プリンのような、生チョコのような感じ。

しかも、スッッッゴク、板チョコと、合ってるんですヨ~。

チョコクリームが、まとわりついた板チョコ・・・トリュフチョコみたいな感じ。チョコ・オン・チョコな感じが、たまりませ~ん。

パンが、柔らかすぎて・・・ペッチャンコ。

しかし・・・ひとりでは、ペッチャンコにならないんです。チョコクリームも、道連れ。ぶ厚めのチョコクリームが、かじる度、ぷにゅっ。ドンドン、広がってゆく感じ。

うわ~ん、スッッッゴク、おいしかったです~。

チョコのおいしさを、最大限に引き出した・・・コレぞ、チョコレートバーガーだと思いま~す。

それにしても・・・新発売のスイーツバーガー、クオリティ、高すぎ。

「ホワイトチョコバーガー(チーズ)」も、とっても、おいしくって・・・甲乙付けがたし、でした~。

熱量300キロカロリー、炭水化物29.9グラム。炭水化物、低め。

原材料

チョコビスケット入りチョコレート(国内製造)、チョコスプレッド、小麦粉、糖類、ファットスプレッド、植物油脂、パン酵母、食塩、たんぱく質濃縮ホエイパウダー、脱脂粉乳、全卵、小麦繊維、植物性たん白、発酵風味料、乳たん白、脱脂濃縮乳、卵黄、還元水あめ/乳化剤、香料、糊料(CMC)、酢酸Na、着色料(カラメル、V.B2)、イーストフード、膨脹剤、酸化防止剤(V.E)、V.C。

アレルギー物質

乳成分・卵・小麦・大豆。

栄養成分

熱量300キロカロリー、たんぱく質4.4g、脂質18.1g、炭水化物29.9g、食塩相当量0.4g。表示値は、目安。