冷やして食べるメロンパン(チョコ)【ヤマザキ】の感想
目次
商品説明
要冷蔵。購入価格124円。パンのサイズは、約8cm×7.5cm。
チョコクリームをサンドしたチョコメロンパン。
【デイリーヤマザキ】で、見つけました~。新商品でしょーか?
食べてみた感想
パンは、小さめ。ふんわり。きめ細やか。しっとり。
メロン皮は、厚みが薄い。とろとろクリーミィ。ビスケット生地と言うより、ケーキ生地。しかも、チョロッと乗ってる感じ。チョコ風味。
チョコクリームは、たっぷり。ぶ厚い。ねっとり。少々固め。生チョコ寄りの食感。チョコスプレッドみたいな味。
評価
注意事項:私はクリームファン。どんなに美味しくともクリームなしのパンに3.5以上をつけるコトはあまりない。
2.9点。
メロンパン・・・スカ。
コレが? 確かに、ナンチャッテメロン皮は、乗っている。しかし・・・コレが?
「冷やして食べるメロンパン」って、数年前の夏、流行ってたような。冷凍で。
やっと、やっと、私も食べられる~。イソイソと購入。
件のメロンパンは、冷凍メロンパンを、10~20分、自然解凍して食べるみたい。パンは、解凍、クリームは、シャリシャリのアイスみたいな状態で、食べるのが、おいしいらしい。
ジェラートをパンで挟んで食べる、イタリアのアイスバーガーみたいな感じ、なんでしょーか?
アイスをパンでサンドするのが、おいしいのは、ワカル。デモ、冷凍メロンパンを解凍って・・・おいしいんかな?
このパンに戻ると・・・いわゆる、要冷蔵っぽいパン。少々、湿気た感じ。メロン皮は、「コレが?」という感じ。
つまり、メロンパンのおいしさ・・・空気をたっぷりと吸い込んで、ふっくら膨らんだパンと、サックリとしたメロン皮を、消し去ってしまっている。
タダのパンですナ。トッピングに、チョコ風味のナニかが付いてる、タダのパン。
チョコクリームもなぁ。どーなんだろ?
チョコ風味のクオリティは、フツー。クオリティは、高くはないが、たっぷりと重なったチョコクリームは、食べ進むうちに、おいしくなってくる。
メロンパンだと思うと、ガッカリ感が、果てしない。メロンパンファンを、舐めちゃァイカン。
しかし、タダのパンだと思うと・・・割と、おいしいかな。チョコクリームの多さが、いいと思う。リーズナブルな価格も魅力。
ただ・・・クオリティに多大な期待は、禁物。ショボめであるコトは、否めない。
熱量214キロカロリー、炭水化物35.1g。ともに低め。
原材料
チョコフラワーペースト(国内製造)、小麦粉、糖類、マーガリン、ファットスプレッド、全卵、植物油脂、パン酵母、準チョコ、食塩、たんぱく質濃縮ホエイパウダー、脱脂粉乳、発酵風味料、乳たん白、脱脂濃縮乳、卵黄、還元水あめ/糊料(加工デンプン、CMC)、グリシン、加工デンプン、乳化剤、pH調整剤、酢酸Na、保存料(ソルビン酸K)、香料、ポリリン酸Na、膨脹剤、イーストフード、V.C、甘味料(スクラロース)。
アレルギー物質
乳成分・卵・小麦・大豆。
栄養成分
熱量214キロカロリー、たんぱく質5.0g、脂質6.0g、炭水化物35.1g、食塩相当量0.6g。表示値は目安。