商品説明
2025年1月発売。菓子パン。新商品。2コ入り。購入価格160円。
生クリーム入りカスタードホイップと、おもちフィリングをサンドしたランチパック。

原材料
小麦粉(国内製造)、わらびもち風フラワーペースト、生クリーム入りカスタードフラワーペースト、生クリーム入りミルククリーム、砂糖混合異性化液糖、マーガリン、パン酵母、食塩、脱脂粉乳、乳等を主要原料とする食品/加工デンプン、トレハロース、グリシン、ソルビット、糊料(増粘多糖類)、乳化剤、酢酸Na、pH調整剤、保存料(ソルビン酸K)、香料、リン酸塩(Na)、酸味料、セルロース、イーストフード、グリセリンエステル、カロテノイド色素、V.C。
アレルギー物質
乳成分・卵・小麦・大豆。
栄養成分(1コ当り)
熱量171キロカロリー、たんぱく質3.5g、脂質4.9g、炭水化物28.3g、食塩相当量0.4g。表示値は、目安。
食べてみた感想
パンは、ふんわり。しっとり。
カスタードホイップは、たっぷり。とろとろ。ゆるめの泡立て。タマゴと生クリーム。コクたっぷりで、まろやかな風味。
おモチフィリングも、とろとろ。やわらかい。弾力が少なめとゆーか、ゼリーっぽいような感じだが・・・味は、おモチっぽい。透明感のある、おモチとゆーか。
あぁ・・・原材料に入ってるのは、「わらびもち風フラワーペースト」なのか~。そう言われれば・・・わらびもちっぽいなぁ。
評価
5段階評価。「普通」の場合は2.5点。3.5点以上は至福。4.0以上は天国。
注意事項:私はクリームファン。どんなに美味しくともクリームなしのパンに3.5以上をつけるコトはあまりない。
今月の「ランチパック」から、「とろリッチ生」シリーズ、出ました~。
なんだか、よくわからないが・・・すげぇリッチな感じがする~。シンプルな白のパッケージに、ゴールドのラインが効いてますヨ~。
さてと、まっぷたつにカットしてみると・・・うひゃぁ~、リッチィ~。
クリームがたっぷり。たぷんたぷ~ん。せきを切ったように、溢れ出してきそうじゃァないですか~。
おモチ感は、意外と少なめ。お正月なんで・・・お雑煮のイメージなんでしょーか?
私も、今年は、白味噌のお雑煮をいただきましたヨ~。
カスタードホイップは、黄身だけで作ったタマゴサラダみたいな・・・マヨの代わりに生クリームで和えました~、みたいな感じ。
タマゴと生クリームの、まろやかなコクが、とろ~り、とろけちゃって・・・とろとろですや~ん。濃厚なバニラアイスですや~ん。
マジで飲めるなぁ、コレ。とっても、おいしかったです~。
クリームがとろとろすぎて・・・固まる前のアイスとゆーか、溶け出したアイスとゆーか。コレって・・・多分アレ。
コドモの頃、アコガレてた・・・アイスクリームの天ぷら。食パンでアイスを挟んで揚げてるってヤツ~。
ふわっふわのパンから、とろっとろのアイスみたいなクリームが流れてくるんですからね~。
ヤッター。お正月ですからね~。とうとう、アイスクリームの天ぷらの味を知るコトができましたヨ~。
1コ当り、熱量171キロカロリー、炭水化物28.3グラム。