商品説明
2024年9月発売。菓子パン。新商品。購入価格149円。パンのサイズは、約18cm×6cm。
マロンあん、マロングレーズ、マロンホイップをトッピングしたロールパン。
原材料
小麦粉(国内製造)、マロンシュガーコーチング、マロンクリーム、糖類、栗白あん、マーガリン、卵、パン酵母、脱脂粉乳、発酵種、食塩、発酵風味料、植物油脂/ソルビット、乳化剤、グリシン、香料、増粘多糖類、加工デンプン、セルロース、イーストフード、着色料(カラメル、カロテノイド)、リン酸塩(Na)、酸味料、V.C。
アレルギー物質
乳成分・卵・小麦・大豆・りんご。
栄養成分
熱量367キロカロリー、たんぱく質6.7g、脂質14.6g、炭水化物52.1g、食塩相当量0.3g。表示値は、目安。
食べてみた感想
パンは、ギッシリめの生地だが、ふんわり。ちょっと古めかしいとゆーか・・・あぁ、懐かしい。昔、こーゆーロールパン生地、あったなぁ・・・という感じ。
マロンホイップは、たっぷり。ふわふわ、とろとろ。クリーミィな油脂感。淡いマロン風味。
マロンあんは少なめ。ホイップと比べると、お尻に敷かれた・・・なんてゆーか、ザブトンのような感じ。なめらか。ほんのりマロン風味。
マロングレーズは、やわらかい。ほんのりマロン風味だが・・・甘い。
マロンホイップとマロンあんの間にも、忍び込んでいて・・・コリッ。板チョコのような食感を楽しめちゃいました~。
評価
5段階評価。「普通」の場合は2.5点。3.5点以上は至福。4.0以上は天国。
注意事項:私はクリームファン。どんなに美味しくともクリームなしのパンに3.5以上をつけるコトはあまりない。
ヤッホー。マロンの季節がやってまいりました~。
しかも、トリプル・マロ~ン。キラキラ輝くゼータクさ。だって・・・「贅沢」と、タイトルで言っちゃってますからね~。
このマロンへの渇望、マロンへの期待をバクハツさせたのは、私だけじゃないんですヨ~。
スーパーに行ったのは、午前中だったんですが・・・もう、ラスト1コでした~。ヒヤヒヤ、すべり込みセーフっ。
・・・おぉっ?
パンの全面に、マロン色のコーティング。てっきり、マロンチョコだと思ったのに・・・マロン風味だけ。チョコはナシなんですねぇ。
チョコのほろ苦さまでもがジャマっ。
イラナイ要素は全て排除して・・・マロン、マロン、マロ~ン。マロン3連発を実現しちゃったんですねぇ。
まずは、たっぷりすぎるマロンホイップから・・・まるで、ホットドッグのソーセージのような太さじゃァないですか~。
・・・・・うすっ。
こ、こんなの・・・ホボホボ、フツーのホイップで。ちょこっとマロン風味。申し訳程度に、くっつけてるだけじゃァないですか~?
・・・風味は「贅沢」からは程遠いんですが。
落ち着きましょう。マロンは高級ですからね~。価格に換算すると、「贅沢」かも。
マロンあんも、思ってたホドには濃くないし。少ないし。全部一緒に食べると・・・ふわ~っとマロン風味。
やっと、来た~。3人のチカラを合わせて・・・やっと、フツーのマロン。やっぱり、協力って大事。
マロン風味は強くないですが・・・3種類のマロンは味わえちゃいましたからね~。
手やクチがベタベタになっても、かまわない。ダーティーマロンを、ガブッ。
・・・うわぁ~、パンが、ふわ~っと、しぼむ~。思ってたより、ずーっと、やわらか~い。
マロングレーズは、ほろ苦くないだけで・・・アッサリとしたマロンチョコみたいな感じで。濃いチョココーティングみたいな役割を果たしてて。
うわぁ~。コレって・・・まるで、銀チョコロール~。銀チョコロールのマロン風味みたいじゃァないですか~。
クリームが、たっぷりすぎて、バクダン級。クチの中で、クリームがバクハツする、バクダン銀チョコロールでした~。
とっても、おいしいんですが・・・すっげぇ、ボリューム~。
ひとくちで、「おいし~い」と「ウッ」が交錯する。ふたくちめから、ドチラが勝つかは・・・年代次第、アナタ次第というトコロでしょーか?
コッテリ。マロンだけじゃなく、ボリュームも秋らしいロールパンでした~。
熱量367キロカロリー、炭水化物52.1グラム。炭水化物、高め。