キャラメルブラウニー【CARAMER キャラマー】を通販してみました~。

キャラメルブラウニー【CARAMER キャラマー】パッケージ

 

目次

スポンサーリンク

【CARAMER キャラマー】とは?

【東京玉子本舗】の新しいブランド。2020年12月、横浜高島屋にて、グランドオープン。

【キャラマー】とは、「キャラメル職人」というコトだそうです。

キャラメル職人が、キャラメルと、厳選素材から作る、新しいお菓子。フロランタンや、アップルパイ等、古くからある伝統菓子と、キャラメルを、組み合わせているようです。

去年、できたばかりの、新しいブランド。ワクワクしますね~。

私は、高島屋のオンラインストアで、買いました~。

実は、買ったのは、少し前なんです。

その時は、「キャラマーサンド」や「サブレ」のセットも、あったんですが・・・今は、「キャラメルブラウニー」だけみたいです。

「期間限定で、【東京玉子本舗】公式オンラインショップで、取り扱う場合は、メールマガジン等でお知らせする」とのコトです。

CARAMER キャラマー オフィシャルサイト|キャラメル職人のあたらしい伝統菓子

商品説明

キャラメルブラウニー【CARAMER キャラマー】箱の中

「キャラメルブラウニー4個入」×2箱。つまり、全部で、8個のセット。購入価格3132円。クール便660円。

賞味期限は、約3週間後でした。1個のサイズは、約6.5cm×2.5cm×2.25cm。

ブラウニー、キャラメルクリーム、ハイカカオチョコレート・プレートを、重ねた、スイーツ。チョコプレートは、ブランドロゴが、刻まれています。

食べてみた感想

キャラメルブラウニー【CARAMER キャラマー】上

うわっ、ノーコー。チョコが、スッゴク、濃厚です~。

ブラウニーは、ホロリと崩れて、しっとり。ホボホボ、チョコ。チーズのように、歯型が、できちゃいますヨ。焼きチョコみたいな感じ。

ほろ苦~。チョコそのもの~。

板チョコは、ぶ厚い。パキパキ、割れます。キモチいーい。ビターだが、ちょー度いい、苦み。おいし~、このチョコ~。

キャラメルクリームも、ぶ厚い。たっぷりのボリューム感。ねっとり。ほろ苦く香ばしい。

濃厚なカカオに囲まれて、ミルクが際立つ。ミルクキャラメル味。洋酒を思わせるような、深い味わい(ただし、原材料に洋酒はナシ)。

サクサク。軽快な食感。コーンフレーク入り。

キャラメルブラウニー【CARAMER キャラマー】断面

コレは、チョコ。激しく、チョコ。相当なモンですヨ、コレ。絶対的なチョコ風味。

ズッシリ、重たいです。ゆっくり、ゆるりと、舌の上で、転がしながら、チョコの口溶けを、楽しむような感じ。

チョコ好きのための、チョコなんでしょーね。私のようなモノが、手を出すと、ヤケドをする。そんな、ヒリヒリするような、チョコ味。

パキッ、から、サクサクへ。とろり、から、しっとりへ。食感の変化が、楽しめますが、それぞれ厚みがあるので、重厚感があります。

カカオ感が、とても上品。とてもおいしいと思いますが、私には、重すぎます。チョコが、割と苦手なんです。ゴメンナサイ。

そんな私ですが、板チョコは、文句なく、スッゴク、おいしかったです。高品質なカカオ感。かと言って、濃すぎず、苦すぎず、甘すぎず。パーフェクトなバランス。

こんなにも、ぶ厚くて、チョコのボリューム感を、堪能できるのに、パキパキ。薄いチョコみたいに割れちゃう。そして、絶妙な柔らかさで、とろけてゆくんです~。

キャラメルクリームは、深い味わい。とてもおいしいと思いますが・・・コーンフレークの軽さが、少々、イラつきます。個人的には、クッキー&クリームの方が、好きですが・・・好みのモンダイかもしれません。

キャラメルブラウニー【CARAMER キャラマー】斜め

この濃厚ブラウニーには、ガトーショコラのごとく、ミルクホイップが、合うんだろーなぁ。

そんなワケで、ホイップを泡立てる・・・とゆーワケには、行きません。メンドイ。代替策として、練乳は、どーだろ~か?

タマタマ、いい練乳が、あるんですヨ~。ブラウニーをひっくり返し、ほろ苦ブラウニーの上に、練乳をとろ~り。

・・・おぉ。ほろ苦さが・・・消えた~。スッゴク、マイルド~。しかし・・・カカオの風味も、消えた~?

・・・味変、失敗。ブラウニーも練乳も、ドッチも、得しない。全然、ダメ。私が、勝手に、練乳かけたりして、いいようなモンでは、なかった~。

練乳のトコを食べたアトで、ノーマルなトコを食べると、ホッ。おいしさに安堵。

やっぱり、コレは、コレ。カンペキに完成品。研ぎ澄まされたような、カカオ感を味わう、高級ブラウニーなのだ~。

スッゴク、おいしかったです~~。

1個当り、エネルギー164キロカロリー、炭水化物17.8g。

原材料

チョコレート(大豆を含む)(国内製造)、キャラメルスプレット(植物油脂、砂糖、乳糖、全粉乳、コーンフレーク、キャラメルパウダー、カラメルパウダー、たん白質濃縮ホエイパウダー、食塩、バターエキスパウダー、水飴)、砂糖、卵、小麦粉、ココアパウダー、水飴、マーガリン、乳等を主要原料とする食品、転化糖/乳化剤、香料、膨脹剤、アカビート色素。

アレルゲン(特定原材料等)

乳・小麦・卵・大豆。

同じ製造工場で、アーモンド、オレンジ、くるみ、りんご、ごまを含む製品を製造。

栄養成分(1個(31.6g)当り)

エネルギー164キロカロリー、たんぱく質2.0g、脂質9.7g、炭水化物17.8g、食塩相当量0.09g。推定値。

スポンサーリンク