商品説明
118円。パンのサイズは、約12.5cm×13cm。
長時間発酵種と、パネトーネ種で、仕込んだメロンパン。ビスケット生地は、フランスノルマンディー産発酵バターを使用。
2023年10月17日、リニューアル新発売。138円。
テレビ番組「サスティな!」の「ファミリーマート特集」のコーナーで紹介されました~。
素材と作り方にこだわった、大人気「ファミマ・ザ・シリーズ」は、パン、スイーツ、パスタまで、全部で6種類を展開。
「ファミマ・ザ・メロンパン」と「ファミマ・ザ・カレーパン」は、発売から3日で、100万食を突破したそうですヨ。
食べてみた感想
うわ~~。ナニコレ?
スッゴク、いい香り~。香ばしいバター風味・・・みたいな感じ。
とても、メロンパンらしからぬ・・・とゆーか、メロンパンを超越した香り。圧倒的なメロンパンを前に・・・一抹の躊躇。
どーやって、食べるんだ、コレ?
お上品に、メロン皮を、ペリリ、ペリリ、剥がしてみる?
ええい、ままよ、コレは、メロンパン。おおぐち開けて・・・行っきま~す。ガブッ。
おぉ。
私の中で、どよめきが、起こる~。
ギッシリとした生地・・・なのに、ふわふわ。軽い。しっとり。
スパスパ、スパスパ。歯切れがよい。どーして、こんなに、カンタンに、ちぎれるのか? 何度も、何度も、噛み付き続けてしまう~。
メロン皮は、サクッとして、とろけるコク。まごうことなきビスケット。とても豊潤。バターが香りますヨ~。
香ばし~~~。
そして、スッゴク、甘い。「甘ったるい」というコトではない。じんわりと、響くような甘み。香ばしさと、甘みが、とろけ合う。
ほんのり、アーモンド風味。ほのかに・・・クロワッサン・ダマンドのトッピングを、思わせるが・・・バターも負けてない。絶妙なバランス。
香ばしさが、たまりませんヨ~。
原材料を見ると、「アーモンドプラリネ」が、入ってる。おいしいにキマッテマス~。アーモンドと、キャラメル。香ばしさなら、引けを取らない、黄金のコンビ。
実は、メロン皮は、底の方にも、回り込んでおります。ホロホロ崩れますヨ。上部のメロン皮より、もっと、ビスケットです~。
濃いアーモンド風味。もう、ホボホボ、アーモンド・ビスケットですワ~。
ほんのりアーモンドのメロン皮と、濃いアーモンドのメロン皮に、挟まれる、至福のメロンパン。
コレは、アーモンド好き、キャラメル好き、メロンパン好き、クロワッサン・ダマンド好き・・・等々のココロを、ガッチリ、掴んじまいましたね~。
評価
5段階評価。「普通」の場合は2.5点。3.5点以上は至福。4.0以上は天国。
注意事項:私はクリームファン。どんなに美味しくともクリームなしのパンに3.5以上をつけるコトはあまりない。
3.7点。
なんとゆー、麗しの、ボコボコ。
コレ、実物、見て、初めて、気づくんですヨ。パッケージのビニール越しじゃァ、ワカリマセンでした~。
突然ですが、マンゴーの切り方、ご存知ですか?
3枚に、おろしたマンゴーに、キッチリと、格子柄の切れ目を入れ、皮の裏から押し出す。パッカ~ン。ワーイ。メロンパン、できた~・・・みたいな感じ。
ステキな、マンゴー型メロンパン。
「ファミマ・ザ・メロンパン」。【ファミマ】が、満を持して、世に送り出した、メロンパンの中の、メロンパン。
気には、なってたんですケドね。タイミングを、逸してました~。
パン生地は、昔ながらのメロンパン。懐かしいなぁ。ふんわり、ギッシリ、肉厚なメロンパンに、かぶりついていた日々。
そんな、昔ながらの味わいを、表現しながらも、ふわんふわんで、しっとり。今風。スッゴク、おいしいです。
そして・・・アーモンドプラリネ。コレは、もう、反則ワザすぎるでしょ。
メッチャクチャ、おいしすぎるじゃァないですか~~~。
「ザ」を付けてるので、もっと王道かと思ってましたヨ~。
いやいや。バターが香る、サクッとしたメロン皮。ふわふわのパン生地。王道では、あります。「ザ」でありながら、「ザ」らしからぬ。「ザ」を超えた、究極のメロンパ~ン。
コレは、他にはない、メロンパン。タイトルに「ファミマ」と「ザ」が付く、【ファミマ】でしか買えない、看板商品。
素朴さを呼び覚ますが、想い出の中だけ。メロンパンなのに、素朴さとは、無縁。豊潤なバターとアーモンド。目をみはるホド、高級で上品。スイーツみたいなメロンパンですヨ。
うわ~ん。コレ、明日、不合格だったら、怒っちゃうぞ~。
ウソです。超一流スイーツ職人サマ、ゴメンナサイ。ただただ、祈ってますヨ~。
熱量403キロカロリー、糖質65.6g。ともに、高め。
テレビ番組「ちゃちゃ入れマンデー」で、紹介されました~。
カンテレ「ちゃちゃ入れマンデー」の人気企画、「関西人の食のこだわり大決着SP」で、紹介されました~。
関西人1000人が選ぶ、「ファミリーマートの1番好きな菓子パンは?」というコーナー。【ファミマ】で人気の菓子パン6品がエントリー。
堂々の1位でございましたヨ~。
このラインナップの中じゃ、「しっとりケーキ チョコ」が、地味めに見えたんですが・・・大人気商品だったんですねぇ。失礼いたしました~。
出演されてる芸能人の方が、「ハマってる」とおっしゃったので、評判を呼んでるみたいです。「温めると、チョコが溶けて、おいしい」そうですヨ。
チョコチップが、ゴロゴロ、デカめ。今度、挑戦してみようと思いました~。
1位 ファミマ・ザ・メロンパン
2位 アップルクリームデニッシュ
3位 しっとりケーキ チョコ
4位 バターミルクフランス
5位 ファミマ・ザ・クリームパン
6位 コッペパン ダブルピーナッツ
テレビ番組「ジョブチューン」で、紹介されました~。
今日は、TBS系テレビ番組「ジョブチューン」で、【ファミマ】の商品が、紹介される日。超一流スイーツ職人による、ジャッジ企画。従業員イチオシの、トップ10で挑みます。
ワクワクが、フライング。第5位に登場する「ロイヤルミルクティーフラッペ」を、買ってきました~。【アフタヌーンティー】とのコラボ。
食べながら観たかったんですが・・・アト1時間。待てませんって。
私は、ウチのオーツミルクで、作りました~。
アイスとかき氷が、とろけ合って・・・と~っても、おいしかったです~。
華やかで、香り高い紅茶。アッサムアッサムしてると、思ったんですが、「ケニア」という紅茶も、入ってるんですって。紅茶風味のクッキーがアクセント。割とたくさん、入ってましたヨ。
ウチの安物の紅茶とは段違い。「ジョブチューン」が、始まった時も、紅茶の残り香が、ありましたヨ。
ちなみに、満場一致合格ですっ!!
さて、メロンパンは、第4位に登場。
従来のメロンパンより、バターを1.6倍、配合。「イズニー」という高級バターを、使用してるそうです。パン生地は、国産小麦「ゆめちから」の発酵種を使用。
菓子パン部門、売上ナンバーワンだそうです。
合格5名、不合格2名。合格です。おめでとーゴザイマ~ス。
原材料
小麦粉(国内製造)、糖類、卵、糖加工品(砂糖、加工油脂)、ショートニング、バター、マーガリン、こんにゃくペースト、発酵種、パン酵母、乳等を主要原料とする食品、食塩、アーモンドプラリネ、濃縮還元レモン果汁、植物油脂、小麦たんぱく、でんぷん分解物、ホエイパウダー、ミックス粉(小麦粉、植物油脂)、大豆粉、デキストリン、水あめ/加工デンプン、乳化剤、増粘剤(増粘多糖類、アルギン酸エステル)、膨脹剤、イーストフード、カゼインNa、ビタミンC、香料、着色料(カロチノイド、ビタミンB2)、酸化防止剤(ビタミンE)。
アレルゲン(特定原材料及びそれに準ずるもの)
卵・小麦・乳成分・大豆・アーモンド。
栄養成分
熱量403キロカロリー、たんぱく質7.3g、脂質12.0g、炭水化物67.2g、 糖質65.6g、食物繊維1.6g、 食塩相当量0.4g。表示値は、目安。