商品説明
要冷蔵。新商品。248円。サイズは、約11cm×5cm。
チーズクリームと、チーズホイップを包んだ、オムレット。アーモンドスライスを、トッピング。
「ふわふわケーキオムレット チョコ」も、アルヨ。
2022年7月26日、リニューアル新発売。チーズクリームは、クリームチーズや、カスタードを使用。
食べてみた感想
オムレット、ふわっふわ。やわらか~い。きめ細やか。しっとり。タマゴ風味。
うわ~、チーズホイップ、た~~っぷり。お団子のように、並んでるゥ~。
ふわっふわ。とろける~。コクがあるのに、スッキリとしたチーズ風味。スッゴク、ミルキー。
チーズクリームは・・・濃い。塩味も効いてる。
とろとろ~。とろとろプリンみたい。カスタードチーズクリームみたいな感じ。
アーモンドは、サクサク。香ばしい。
評価
5段階評価。「普通」の場合は2.5点。3.5点以上は至福。4.0以上は天国。
注意事項:私はクリームファン。どんなに美味しくともクリームなしのパンに3.5以上をつけるコトはあまりない。
4.2点。
パンパカパ~ン。
今週の大注目スイーツは、コレで~す。
たっぷりのホイップを包めて・・・・ませ~ん。乗っかってます~。モリモリでゴザイマス~。
そして・・・・きゃぁぁぁぁ。メッチャクチャ、おいし~ですヨ~、コレ。
全てが、ふわふわと、とろとろで出来ている~。タイトルの「ふわふわ」は、ウソつかな~い。ウットリするホド、柔らかい世界。
チーズホイップは・・・団子をひとくちで、行ってしまうべき?
しみったれた私は・・・とりあえず、ひとくち。
うわ~、スッゴク、いい感じのチーズゥ~。
たっぷりのミルク風味に、わずかなコクと酸味を、添えている。わずかなのに・・・たちまち、トリコになってしまうヨ~。
タマゴとミルクと・・・ミルキーなチーズ。淡く優しい、天使のアンサンブル。
全てが、とろけてゆくんです~。オムレットも含めて。
タマゴとミルクの優しさの中に、ふわ~っと潜む、痛み・・・チーズのコクと塩味。チーズクリーム。スイートペインのように、甘く切ない風味。
コレは、たまりませんワ~。
ホボホボ、チーズホイップ。チーズクリームはおいしいケド、少なめ。印象は弱いかと思ったケド・・・いつまでも、アタマに残る味。こんなにも淡い風味だらけなのに・・・素晴らしいコントラストですヨ~。
アッサリ。ペロリと食べられちゃいました~。やはり、要冷蔵のホイップは、たまらんのです~。
期待を一身に背負いながらの、このクオリティ。ありがとー、【ファミマ】。
熱量250キロカロリー、糖質18.3グラム。ともに、低め。
テレビ番組「ジョブチューン」で紹介されましたヨ~。
2022年元旦、TBS系テレビ番組「ジョブチューン」、お馴染みの人気企画。コンビニ3社のジャッジ企画で、登場~。
合否を判定するのは、超一流スイーツ職人等。コンビニ従業員が「ゼッタイに合格間違いナシ」と、選んだ商品で、勝負に挑みます。
ワクワクしますね~。
やはり、今年は、ホイップの1年でしたね~。
以前、【ファミマ】は、マリトッツォでエントリーしたので、今回は、コレ。他のコンビニのマリトッツォと、対決するコトになりそうです~。
万がイチ、コレが、不合格にされたら・・・私のふわとろ気質が、否定されたのと同じコト。ガンバッテくれ~い。
1位での登場。発売10日で、シリーズ累計、200万食売り上げた、大人気スイーツ。
生地に、国産の米粉を、混ぜているそうです。デンマーク産クリームチーズ使用。ホイップは、レモン果汁入り。
合格5名、不合格2名。合格でした~。オメデトーゴザイマ~ス。
スイーツは、3種類。
- 窯出しとろけるプリン
- ふわふわケーキオムレット チーズ
- 濃厚ショコラエクレール
原材料
乳等を主要原料とする食品(国内製造)、クリームチーズ(デンマーク製造)、鶏卵、砂糖、油脂加工食品、卵白、米粉、アーモンド、クリーム、小麦粉、水飴、レモン果汁、澱粉、卵黄、卵黄油、バニラビーンズソース/トレハロース、乳化剤、糊料(増粘多糖類、加工澱粉、ゼラチン)、膨脹剤、pH調整剤、環状オリゴ糖、香料、カゼインNa、酸化防止剤(V.E)、カロチン色素。
アレルギー物質
乳成分・卵・アーモンド・小麦・大豆・ゼラチン。
栄養成分
熱量250キロカロリー、たんぱく質4.5g、脂質17.4g、炭水化物19.2g、 糖質18.3g、食物繊維0.9g、 食塩相当量0.4g。推定値。