商品説明
チルドスイーツ。220円。サイズは、約5.3cm×4.5cm(ミミは、含まず)。
ネコのカタチのチーズケーキ。【ファミリーマート】限定。
【ねこねこチーズケーキ】製造。
2025年2月18日、リニューアル新発売。パッケージは、ねこ専門イラストレーターCoony氏。全4種類。
ねこねこチーズケーキとは?
ねこ型のチーズケーキ専門店。ラインナップは、「ねこねこチーズケーキ」や「もふねこチーズケーキ」、バスク風チーズケーキの「にゃんチー」等。
愛知県の会社のようです。【オールハーツ・カンパニー】。多くのブランドを手掛ける会社で、「ねこねこ食パン」という、ネコ型の食パンもありますヨ~。
店舗は・・・うわ~、たくさん、ありますね~。やはり、愛知県や、関東中心。京都や大阪にも、ありますが・・・兵庫は、【イオンモール伊丹店】のみ。
オンラインストアも、ありますヨ。
ねこねこ食パンなどパン・スイーツの通販「オールハーツモール」
食べてみた感想
きめ細やかで、クリーミィなチーズケーキ。
濃厚なチーズ風味だが・・・アッサリ。甘さ控えめ。
ヨーグルトが、入ってるんですね。とっても、サッパリ、食べられちゃいますヨ~。
評価
5段階評価。「普通」の場合は2.5点。3.5点以上は至福。4.0以上は天国。
注意事項:私はクリームファン。どんなに美味しくともクリームなしのパンに3.5以上をつけるコトはあまりない。
3.2点。
ネコのカタチをした、チーズケーキを・・・ネコちゃんが、舌舐めずり。狙っております。
このネコちゃんは、「ねこねこチーズケーキ」の看板ネコ。シャム猫姉妹の「ブリー&モー」。2種類のデザインが、あったようです。
チーズケーキも、カワイイんですが・・・ケーキを入れてた、入れ物も、カワイイんですヨ~。
ケーキが、崩れないように、入れ物も、ネコ型なんです。「なんかに使えないか」と思っちゃいましたが・・・ちょい、柔らかめ。ムリかも。
ひとくちめ、プリンのような食感。なめらかに、とろけますヨ~。
レアチーズっぽい感じでもない。タマゴ風味なんで・・・やっぱり、プリンっぽいチーズケーキだと思います。
とっても、おいしかったですが・・・コレだけ?
1種類の味のチーズケーキ。ちょっと・・・飽きちゃいますねぇ。
【ねこねこチーズケーキ】の看板商品、「ねこねこチーズケーキ」は、タルトも付いてるように、見えますが。それに、自家製アプリコットジャムを、塗ってます。
シンプルに、カワイイ、ネコのカタチを、愛でながら食べる・・・って、そんなんで、満足できるかーい。チラシの焼き肉の写真見ながら、白ゴハン、かっ込むようなモンじゃァないですか~。
全国販売を望む声を受けて・・・満を持しての販売。開けてみると・・・ちっさ。
スプーンで食べられるサイズ感が、ネコ好きサンのココロを、掴んだそうですヨ。
・・・・スプーンで食べられる、サイズ感が、いいんですって?
実は、ワタクシ、ワンちゃん派。ナニ言ってんだか、イミ、ワカリマセンワ~。
ちっさいですが・・・アッサリしてるクセに、ズッシリ、来るんですヨ~。コレ以上は、食べられない。ちょー度いい、サイズ感かも。
エネルギー156キロカロリー、炭水化物7.4グラム。ともに、低め。
原材料
ナチュラルチーズ(ニュージーランド製造)、乳等を主要原料とする食品、液卵黄、砂糖、マーガリン、脱脂濃縮乳、ヨーグルト、生クリーム、コーンスターチ/トレハロース、糊料(増粘多糖類)、乳化剤、香料、メタリン酸Na、着色料(カロチン)。
アレルギー物質
乳成分・卵・大豆。
栄養成分
エネルギー156キロカロリー、たんぱく質2.8g、脂質12.8g、炭水化物7.4g、食塩相当量0.15g。推定値。