商品説明
2024年12月17日発売。冷凍食品。コンビニの新商品。90グラム。340円。サイズは、約8.5cm×6.5cm。
スイートポテトをトッピングした、焼き芋。焼き芋は、紅はるか。
【(株)美腸おいもカンパニー】サンとの共同開発。
製造は、【株式会社なめがたしろはとファーム】サン。
原材料
さつまいも(国産)、砂糖、乳等を主要原料とする食品、液卵黄、加糖卵黄、白あん、乾燥卵黄、水あめ、牛乳、麦芽糖、クリーム、バター、バターオイル/加工デンプン。
アレルゲン(28品目対象)
卵・乳成分。
小麦を使用した製品と共同の設備で製造。
栄養成分(100グラム当り)
エネルギー234キロカロリー、たんぱく質2.7g、脂質5.2g、炭水化物44.5g、食塩相当量0.06g。推定値。
食べてみた感想
冷凍食品ですからね・・・えーっと、温めは~?
最近は温めず、冷凍庫から出して、そのまま食べられちゃうヤツもありますからね~。
パッケージ裏面を隅々まで読んでみたが・・・電子レンジ加熱一択みたい。
「冷やし焼き芋がおいしい」とかいうウワサを聞いたりして、ちょっと期待しちゃたんですが・・・残念。諦めて、素直に温めよっと。
500Wで約2分30秒、600Wだと2分。こーゆー場合は、500Wでやっちゃう。
最近は低温調理が人気。500Wの方が、おいしくできちゃうような気がするんですよねぇ。実際は、ワカンナイんですが・・・。
とりあえず、お皿に乗せて・・・スイッチ・オンヌ~ッ。
まずは、焼き芋を・・・あ、皮付きですねぇ。
中のトコは・・・とろとろ。やわらか~い。しっとり。ほっくり。シンプルなお芋。ほんのり甘い。
スイートポテトは・・・もっと、とろとろ~。お芋風味は薄め。表面は、タマゴ風味が濃厚。香ばしい。
評価
5段階評価。「普通」の場合は2.5点。3.5点以上は至福。4.0以上は天国。
注意事項:私はクリームファン。どんなに美味しくともクリームなしのパンに3.5以上をつけるコトはあまりない。
うわぁ~、スイートポテトと焼き芋。両方楽しめちゃうなんて・・・スバラシ~。
袋を開けると・・・えぇぇっ? こ、コレだけ?
めちゃ、ちっちゃいじゃァないですか~。
まいっか。
スイートポテトと焼き芋。両方楽しめちゃうし、しかも、焼き芋は紅はるか。お高くてトーゼンの黄金コンビですからね~。
えーっと・・・迷うなぁ。どっちから・・・って、あれれ? す、スイートポテトはドコ?
まさか、この、うっすい・・・メロン皮より薄いヤツ?
あぁ・・・違いました~。ちゃんと、ありました~。ちゃんと・・・ナンジャコレ?
ホンモノの焼き芋のアトにコイツを食べると・・・めっちゃ薄いんですヨ~、お芋の味が。
お芋を、とろとろ、ジュクジュク、薄めちゃったような感じで。生クリームとか、タマゴとかの風味が感じられない。
なんか、お芋を焼きバナナにしちゃいました~・・・みたいな感じ。
表面は、濃厚で、タマゴ風味で、香ばしくって。まるでメロン皮みたいなスイーツ感。とっても、おいしいんですが・・・なんだかなぁ。
焼き芋も・・・期待してたのとは違う。
期待してたのは・・・テレビ番組とかで紹介される、ホカホカ、湯気を立てながら・・・パカッとするヤツ~。
ほんのり甘いんですが・・・意外と甘すぎない。ごくごく自然なお芋で、しっとりしてるんですが・・・ふかし芋みたいな感じで。
もっと甘く、もっとねっとり、絡みつくような、お芋だと思ってました~・・・紅はるかだし。
ホクホクとして・・・どちらかと言えば、昔ながらの金時系な感じに思えちゃいましたねぇ。
皮付き。
皮って、ヤなんですが・・・テレビ番組では、「皮がおいしいんですヨ~」と、おっしゃってますよねぇ。
上級者向けなんでしょーか?
思い切って、皮ごとガブッ・・・あぁ、想像通り。皮でした~。シワシワだし、食感が残っちゃいますねぇ。
とかナントカ、やってるウチに、冷めてきちゃうんですヨ~。冬ですからね~。
ウエルカムな感じで、全部、まるごとガブッ・・・おぉっ、ねっとり。やったー。ねっとりと絡みついて来ちゃいましたヨ~。
なんか、焼き芋が、さらに、とろとろして来ちゃった感じだなぁ。
焼き芋とスイートポテトを足して2で割ったような感じで。繊細でビミョーなとろとろ食感の差を楽しみつつ・・・焼き芋寄りの自然な芋感のスイートポテトという感じ。
おいしかったですが・・・カナリ、自然な味。芋本来の味を楽しむ系。あんまりスイーツっぽくはないかも。
100グラム当り、エネルギー234キロカロリー、炭水化物44.5グラム。エネルギー、低め。