商品説明
2019年8月発売。新商品。購入価格116円。ケーキのサイズは約6cm×8cm×10cm(高さ)。
UCCコーヒーエキス入りのミルクコーヒー風味クリームを巻いたロールケーキ。製品中、UCCコーヒーエキス0.2%。
食べてみた感想
「シャルロット」シリーズに似てる。【神戸屋】に「シャルロット」と名のついたケーキは多い。フツーのロールケーキもあり、「シャルロット」シリーズ、スティックケーキタイプのシャルロット。
ロールケーキをシャルロット生地で巻いている。多分。
内側のロールケーキはコクのあるフツーのスポンジっぽい。ふんわり柔らかい。しっとり。
シャルロットはよりきめ細やか。さらにしっとり。表面がこんがりしてるので、ぱふっとした食感。
コーヒークリームは少なめ。ねっとり。バタークリームっぽい。ミルクコーヒー味。コーヒー風味はほんのり。
評価
注意事項:私はクリームファン。どんなに美味しくともクリームなしのパンに3.5以上をつけるコトはあまりない。
2.9点。
相変わらずシャルロット感は少なめ。油断してたら気づかない。
バウムクーヘンのようにレイヤー感は楽しめる。ナナメの切り口のせいだろーか?
昭和レトロ。スポンジもレトロ。コーヒークリームが少なめなのもレトロ。コーヒー風味もレトロ。カフェオレという感じじゃない。
パッケージをよく見たら・・・1969年発売と書いてある。復刻か~。本当に昭和だった~。当時はまだ「シャルロット」と名付けてなかったんだね~。
50周年記念。「めっちゃ懐かしいやん!」って買いてある。50年前・・・誰向け?確かに懐かしいような味だが。
ロールケーキは美味しいにキマってるが、とっても素朴。そして大ボリューム。ズッシリおナカにこたえる。
エネルギー477キロカロリー、炭水化物70.7g。ひえーーー。そんなコトだろーと思ったよ~。
原材料
卵、小麦粉、砂糖、ミルクコーヒー味クリーム(水あめ、ショートニング、ぶどう糖果糖液糖、砂糖、コーヒーエキス、牛乳、食用植物油脂、その他)、加工油脂、食用植物油脂、還元水あめ/ソルビット、乳化剤、膨張剤、保存料(プロピオン酸Na)、カラメル色素、増粘剤(キサンタン)、香料、酸味料、酸化防止剤(ビタミンE)。
アレルギー物質(27品目中)
乳成分・卵・小麦・大豆。
栄養成分表示
エネルギー477キロカロリー、たんぱく質7.2g、脂質18.4g、炭水化物70.7g、食塩相当量0.7g。表示値は目安。