アップルキャラメルムース【ローソン】の感想

アップルキャラメルムース【ローソン】パッケージ

スポンサーリンク

商品説明

アップルキャラメルムース【ローソン】上

2023年10月17日発売。チルドスイーツ。新商品。254円。サイズは、直径、約5cm。

まるでリンゴみたいな、ムースケーキ。

食べてみた感想

アップルキャラメルムース【ローソン】断面

赤いリンゴ色の、上掛けゼリーに包まれた・・・下は、リンゴのムース。

甘酸っぱ~~~い。

軽い舌触りだが、ゼリーっぽいような感じ。酸味が強い。スッキリとした味だが・・・リンゴ果汁のようなジューシーさを感じる。

上掛けゼリーも、甘酸っぱい。リンゴ風味みたい。

あぁっ・・・崩れちゃいそう~。座りが悪~い。

だって・・・1番下には、キャラメルクリームが敷いてあったりします。

とろとろ・・・ってか、ふわっふわ~。「ナニコレ?」っていうぐらい軽い。ほろ苦く甘いが・・・ミルク。ミルクキャラメル風味・・・おや?

リンゴ、みっけ~。

割りと、ゴロゴロ。キャラメルクリームに包まれてますねぇ。

やわらかいが、シャキシャキ。歯ごたえを残している。ほんのり甘く、スッキリとした味わい。おいしい。

リンゴムースとキャラメルクリームの間には、白いスポンジ。

しっとり。甘いが、シンプルな味。ミルクっぽい風味・・・あ、デモ、アーモンドパウダーも入ってるそうです。

棒チョコを突き刺して、リンゴのヘタをイメージ。ポキッとミルクチョコ。ほんのり、ほろ苦い。

評価

5段階評価。「普通」の場合は2.5点。3.5点以上は至福。4.0以上は天国。

注意事項:私はクリームファン。どんなに美味しくともクリームなしのパンに3.5以上をつけるコトはあまりない。

アップルキャラメルムース【ローソン】斜め

2.8点。

リンゴムース、酸っぱすぎ。

ハイ、終了~・・・って、ゴメンナサイ。酸っぱいの、苦手なんですゥゥゥ~。

そんなコトより、まず、言うべきコトが・・・ちっさ~~~。

ま、マカロン・サイズじゃァないですか~。コレ・・・1コ入りで、合ってる?

サスガに、このサイズは・・・【ローソン】サンのスイーツ棚の、数あるスイーツの中で、異彩を放っておりました~。

しかし・・・わかっちゃいました~。

こんな酸っぱいスイーツ、コレ以上デカくても、困っちゃう~。小さいからこその、キレのある酸味。

下に敷いてあるキャラメルクリームが濃厚系で、上のリンゴムースとスポンジはスッキリ系。しかも、甘酸っぱくて、爽やかすぎる~。

赤いリンゴのような見た目のスイーツ。割ってみたら・・・断面も、リンゴの断面みたいだったでゴザル~。

きゃー、スッゴク、手が込んでる~。アチコチで歓声が湧き上がるのを聞き流しながら・・・・私の周りだけ、無風。

・・・リンゴだなぁ。

確かに、キャラメルクリームは濃厚だケド・・・リンゴリンゴした、リンゴムースの味は変わらない。

ムースと言うには、シンプルすぎて。

わずかにムースっぽいホイップ感はあるんですが・・・ホボホボ、牛乳寒天リンゴ味じゃァないですか~?

しかも・・・リンゴとミルクキャラメルが、あんまり合ってるとも思えなくて。

リンゴをキャラメリゼするのは、アップルパイなんかでも、お馴染みなんですが・・・ミルクキャラメルと来ると、なんだかなぁ。

キャラメルクリームの中に入ってる、リンゴとキャラメルクリームは、いいんです~。リンゴムースとキャラメルクリームが、モンダイなんですヨ~。

牛乳寒天にミカンが入ってるのも、苦手。牛乳とフルーツの酸味が合わないと思ってるのは、私だけ?

見た目は可愛すぎるんですケド。やっぱり、見た目可愛すぎスイーツは要注意ですなぁ。

とは言え、爽やかで、上品なスイーツでしたヨ~。

熱量136キロカロリー、糖質21.3グラム。

原材料

乳等を主要原料とする食品(国内製造)、アップルプレザーブ(りんご、砂糖)、上掛けゼリー、砂糖、アップル濃縮果汁、牛乳、カスタードクリーム、カラメルシロップ、小麦粉、加糖練乳、油脂加工食品、ゼラチン、アップルペースト、チョコレート、食用油脂、アーモンドパウダー、乾燥卵白/加工澱粉、グリシン、トレハロース、紅麹色素、乳化剤、糊料(増粘多糖類、加工澱粉、HPMC、メチルセルロース、アルギン酸エステル)、酸味料、香料、膨張剤、リン酸塩(Na)、乳酸Ca、酸化防止剤(V.C、V.E)、酒精、pH調整剤、調味料(アミノ酸等)。

アレルギー物質

卵・小麦・乳成分・大豆・りんご・ゼラチン・アーモンド。

栄養成分

熱量136キロカロリー、たんぱく質1.9g、脂質4.8g、炭水化物21.6g、糖質21.3g、食物繊維0.3g、食塩相当量0.09g。推定値。