ベビーカステラ クリーム入り 8個【ローソン】の感想

ベビーカステラ クリーム入り 8個【ローソン】パッケージ

スポンサーリンク

商品説明

2021年10月19日発売。要冷蔵。新商品。8コ入り。295円。1コのサイズは、約3cm×3.5cm×3.5cm。

クリーム入り、ベビーカステラ。カステラ生地は、ベルギー産発酵バターを使用。

食べてみた感想

ベビーカステラ クリーム入り 8個【ローソン】断面

わっ、ミニサイズ、カワイ~い。パクッ。

・・・あれ? ベビーカステラって、こんなんだっけ?

モッチリ。しっとり。タマゴとミルクの、淡い風味。濃いタマゴ感がナイ。あんま、カステラって感じ、しない。洋風。まるで、ホットケーキみたいな感じ?

カスタードは、とろとろ。クリーミィ。やはり、タマゴとミルク。

評価

5段階評価。「普通」の場合は2.5点。3.5点以上は至福。4.0以上は天国。

注意事項:私はクリームファン。どんなに美味しくともクリームなしのパンに3.5以上をつけるコトはあまりない。

ベビーカステラ クリーム入り 8個【ローソン】斜め

3.2点。

思えば・・・ベビーカステラ、食べたの、何年ぶり?

めっきり、見かけなくなったなぁ。昔は、駅前なんかに、たまーに、出店があったような気がする~。

そんな懐かしさ半分、「【ローソン】が、素朴なベビーカステラを、ウチカフェスイーツとして、どう仕上げるのか?」というキョーミ半分。

8コ入り。ちょっと多いな。そう思ったケド、買っちゃいました~。まぁ、スコップで、ザックリ、たっぷり、入れてもらうモンだしねぇ。

・・・・ふ~む。コレを、カステラと呼ぶのは、ムリありすぎ。

しかし・・・フレッシュだなぁ。焼き立てという感じではなく、みずみずしいフレッシュさ。スイーツっぽい、ベビーカステラ。

とろとろの、生感。ミディアムレアに、半熟っぽく、焼いてみました・・・みたいな感じ。

カステラとカスタード、ドチラも、タマゴとミルク。あまりにも、似たような風味。ドコから、ドウつながってるのか、よくワカラナイ。かぶりすぎてるんだヨ~。

おいしかったです~。おいしかったんだケド、スイーツ・ベビーカステラというジャンルが、消化しきれてない私。

ベビーカステラ クリーム入り 8個【ローソン】上

次の日。

・・・・あ、固くなってる? 昨日より、少々、劣化。水も漏らさぬパッチンで、止めたんですケドねぇ。

しかし、コレ・・・どっかで食べたコトある味だぞ?

・・・・・・なんてこったい。ベビーカステラじゃァないか~。

生感と、みずみずしさが、消えて、本来のベビーカステラ味、出てきちゃった感じ?

劣化してるとは言え・・・コレは、コレで、ウマイなぁ。

ベビーカステラは、ホットがアタリマエ。最後は、温めるべし。

あちち。フーフーしながら・・・サクッ。

うわ~~、キタ~~、サクふわ~~~。

繊細な「サクッ」からの、ふわふわ、とろとろ。完全に、おいしさ、ふっか~つ。

しかも、軽い。バニラの香りが、芳醇。ニオイ立つような感じ。カステラと、同化していたカスタードが、とろとろの存在感を発揮。

コレ、ヤバい。メッチャクチャ、おいし~~~。

そーだった~。ベビーカステラとは・・・温かいまま、食べるモンだった~。おいしすぎて・・・3.5点に、跳ね上がっちゃいました~。

1包装(8コ)当たり、熱量485キロカロリー、糖質67.0グラム。

原材料

クリーム(国内製造)、砂糖、鶏卵、小麦粉、水あめ、植物油脂、発酵バター、全粉乳、卵白粉、食塩、植物性たん白/ソルビトール、加工デンプン、トレハロース、膨脹剤、乳化剤、増粘多糖類、香料、着色料(カロチン、アナトー)。

アレルギー物質

卵・乳成分・小麦・大豆。

栄養成分(1包装(8コ)当たり)

熱量485キロカロリー、たんぱく質5.6g、脂質21.3g、炭水化物68.4g、 糖質67.0g、食物繊維1.4g、 食塩相当量0.8g。推定値。