バスチー -バスク風コーンチーズケーキ-【ローソン】の感想
目次
商品説明
2021年9月7日発売。要冷蔵。新商品。225円。サイズは、約6cm×6cm。
北海道産スイートコーンの入った、バスク風チーズケーキ。
食べてみた感想
ねっとり。とろ~り。クリーミィ。チーズのコクと、タマゴのコク。まるで、プリンのような、クリームのような、チーズケーキ。
・・・わ、コ~~ン。キタ~~。
コーンポタージュ風。濃厚だケド、アッサリめ。
トッピングのキャラメリゼは、淡め。あんまり、キャラメルキャラメルしてない。ただ焦げてるだけっぽい感じ。
評価
5段階評価。「普通」の場合は2.5点。3.5点以上は至福。4.0以上は天国。
注意事項:私はクリームファン。どんなに美味しくともクリームなしのパンに3.5以上をつけるコトはあまりない。
3.2点。
久々の、バスチー。
うわ~、ちっさ~。
最近、食べてたのは、プレミアムなバスチーばかり。ちょっと、大きめなんですワ~。なので、コレが、本来のバスチーの大きさ。別に、小さくなったワケではないんです。
濃厚なチーズケーキ。「おいしいモノを少しだけ」という需要に、応えた感じ。
チーズケーキと、スイートコーン。合ってますヨ。意外と、うまく、混じり合って、調和が取れてる感じです。
濃厚なチーズケーキが、少々、アッサリめに変化。コーンの植物感が、出ています。
ヤサイ系ケーキ、という感じ。
最近、ヤサイ系ケーキを作るパティシエが、紹介されるようになってきました~。
私は、カボチャプリンぐらいしか食べたコトないんですが・・・カボチャプリンは、苦手です。
「スイートコーンの味が入って、おいしくなってる」というのは、ナイと思いますヨ。
コーンの味は、ハッキリと感じますが・・・チーズケーキの中に、コーンの味を求める人って・・・まぁ、珍しいですからね。スリルとサスペンス。怖いモノ見たさ・・・ですかねぇ?
多分・・・「コーンって、必要なくね?」って思う派と、「ヘルシーでウレシイ」派に、分かれると思います。
コーン云々よりも・・・ヤサイが入るコトによって、アッサリしてるのが、1番の特徴だと思います。
「段々、ケーキは、甘くて、シツコクて・・・」って、感じ始めたら・・・ヤサイ系ケーキの登場かもしれませんヨ。
おいしかったと思います。他のヤサイとの組み合わせも、試してみたい気分に、なりましたヨ。
熱量218キロカロリー、糖質20.3g。
原材料
クリームチーズ(オーストラリア製造、国内製造)、とうもろこしペースト、液卵、糖類(砂糖、水飴)、牛乳、クリーム、澱粉、プロセスチーズ、食塩、粉末シラップ、チーズフード/糊料(加工澱粉、増粘多糖類)、トレハロース、着色料(カラメル、カロチノイド)、乳化剤、香料。
アレルギー物質
卵・乳成分。
同じ製造工場で、小麦を含む製品を製造。
栄養成分
熱量218キロカロリー、たんぱく質4.7g、脂質12.9g、炭水化物21.0g、 糖質20.3g、食物繊維0.7g、 食塩相当量0.50g。推定値。