商品説明
2021年2月9日発売。要冷蔵。新商品。260円。サイズは、約6cm×6cm。
ハイカカオを配合したショコラテリーヌと、北海道産小豆を組み合わせた、チョコとあんこのテリーヌ。略して、ショコアンヌ。
食べてみた感想
・・・ん? んんん~?
チョコ? いや、あんこ? いやいや、チョコ? でもって、あんこ?
ね~っとり。とろ~り。とろける食感。
濃厚なチョコ~。ほろ苦い~。
プチップチッ。アズキの皮が、潰れる~。
周りは、チョココーティングしてる感じ・・・あ、テリーヌより、ほろ苦いみたい。
評価
5段階評価。「普通」の場合は2.5点。3.5点以上は至福。4.0以上は天国。
注意事項:私はクリームファン。どんなに美味しくともクリームなしのパンに3.5以上をつけるコトはあまりない。
3.7点。
ズッシリ。重たい。
ヨーカンみたいなチョコテリーヌ。いや、チョコ・ヨーカンって、言っていいと思う。あんこ、入ってるし。
チョコ・ミーツ・あんこ。
劇的な出会い。濃厚なチョコと、濃厚なあんこの、マリアージュ。アクの強いふたりが、ひとつになる瞬間。想像してた以上に、ラブラブなカップルじゃんか~。
うわ~ん、おいし~いヨ~。
ショコアンヌの濃厚な味わいが、重たさゆえに、ズッシリと、ゆっくりと、染み入るように、広がってゆく~。
濃厚なチョコが苦手の私でも、コレは、ウマイ~。濃厚さを味わい尽くす。ほっぺた落っこちスイーツ。
熱量300キロカロリー、糖質26.2g。糖質は、思ってた以上に、低め。
原材料
チョコレート、粒あん、卵、砂糖、マーガリン、こしあん、バター、植物油脂、ゼラチン/乳化剤、トレハロース、香料、増粘剤(キサンタンガム)、酸化防止剤(V.E)。
アレルギー物質
卵・乳成分・大豆・ゼラチン。
同じ製造工場で、小麦を含む製品を製造。
栄養成分
熱量300キロカロリー、たんぱく質4.3g、脂質19.2g、炭水化物28.6g、 糖質26.2g、食物繊維2.4g、 食塩相当量0.09g。推定値。