じゅわどら -じゅわどら焼きあんバターホイップ-【ローソン】の感想

じゅわどら -じゅわどら焼きあんバターホイップ-【ローソン】パッケージ

スポンサーリンク

商品説明

じゅわどら -じゅわどら焼きあんバターホイップ-【ローソン】上

2021年7月13日発売。要冷蔵。新商品。240円。サイズは、約9.5cm×9.5cm。

バタークリーム、粒あん、ホイップクリームを、サンドしたどら焼き。ホイップクリームは、北海道産生クリーム配合。どら焼きは、カスタードソースを、染み込ませている。

食べてみた感想

じゅわどら -じゅわどら焼きあんバターホイップ-【ローソン】断面

どら焼き生地は・・・ビショビショ~。手で持てませ~ん。手がベタベタに、なっちゃいます~。バターが、染み込んでるみたいな感じ。

タマゴの風味が、少なめ。ホットケーキと言うより、どら焼きっぽい風味。だが、バターの風味で、ホットケーキっぽくも、感じてしまう。なんとも、フシギな味わい。

ホイップは、ふわふわ~。とろとろ~。アワアワ。シュワワ~ッ。アワとなって、はかなく、消える~。豊潤なミルク風味。

バタークリームも、とろとろ。ホボ、バターみたいな感じ。

あんこは、粒あん。濃いあんこの風味。ツブツブが残るが、やはり、とろとろ~。

評価

5段階評価。「普通」の場合は2.5点。3.5点以上は至福。4.0以上は天国。

注意事項:私はクリームファン。どんなに美味しくともクリームなしのパンに3.5以上をつけるコトはあまりない。

じゅわどら -じゅわどら焼きあんバターホイップ-【ローソン】斜め

3.2点。

・・・う~ん。どら焼きをフォークで、食べねばならんとは。手づかみの良さが、消えるなぁ。

「フレンチトーストのような!?」というのが、パッケージの説明。しかし、カスタードのような、タマゴ感が、あんまり感じられない。バターに浸しただけ、みたいな感じ。

ビショビショだし、しつこいし、風味も足りない。だが、ホイップやあんこの、クオリティは高く、おいしい。

中でも、ホイップの美味しさは、サスガ。

繊細な、メレンゲのような泡立ち。フッと吹けば、シャボン玉のように、飛びそうな軽さ。濃いミルクの美味しさを、感じられるのに、スッキリ爽やか。

バタークリームと重ねるコトで、コクが生まれ、バターホイップとなる。

とろける。ひとくち、ふたくち、何くち食べても、全てが、ホボ、同時に、とろける~。多少、ツブやら皮やらが、残るものの・・・あんこすら、とろけるんだから、スゴすぎ。

コレは、スプーンで、食べるべきなのかも。プリンのように、ゼリーのように、あるいは、アイスのように、ノドゴシ軽く、口溶けてゆく。

夏向けの、新しいどら焼き。スプーンで食べる、ツルン系、新感覚デザート。

熱量398キロカロリー、糖質54.7g。糖質、高め。

原材料

つぶあん(砂糖、小豆、食塩)(国内製造)、砂糖、全卵、小麦粉、ホイップクリーム、カスタードクリーム、生クリーム、バター、粉糖、水あめ、マーガリン、蜂蜜、植物油脂、ショートニング、乳化油脂、牛乳、みりん、卵白粉、食塩、寒天/ソルビット、膨脹剤、糊料(加工デンプン、増粘多糖類)、乳化剤、香料、ホエイソルト、pH調整剤、リン酸塩(Na)、カロテノイド色素。

アレルギー物質

乳成分・卵・小麦・大豆。

栄養成分

熱量398キロカロリー、たんぱく質4.7g、脂質17.4g、炭水化物56.6g、 糖質54.7g、食物繊維1.9g、 食塩相当量0.4g。表示値は、目安。