商品説明
2024年1月16日発売。コンビニの新商品。160円。サイズは、約20cm×6cm。
バター香るタマゴのシフォンケーキ。国産小麦使用。
食べてみた感想
シフォンケーキは、ふわふわ。しっとり。ふわ~っと、まろやかなタマゴ風味。
バターが香る~。豊潤なバター。わずかに酸味を感じるような、スッキリとしたバター。発酵バターらしい香り~。
評価
5段階評価。「普通」の場合は2.5点。3.5点以上は至福。4.0以上は天国。
注意事項:私はクリームファン。どんなに美味しくともクリームなしのパンに3.5以上をつけるコトはあまりない。
3.4点。
うわぁぁ~、でか~い。
でっかいドーナツ型のケーキを、半分にカット。2コ、くっつけちゃうと、まるまる、でっかいケーキになっちゃうし・・・フルーツやクリームで飾ると、スゴいコトになりそう。
クリスマスだと、クリスマス・リース型のケーキが出来ちゃいますねぇ。
つまり、ボリュームに目が行きがちなんですが・・・すっごいキレイなケーキなんですヨ~。
ふわっふわで、しっとりで、きめ細やかなんですが・・・きめ細やかすぎず、ホロッと崩れる。シフォンケーキと言うよりは・・・カステラですや~ん。
シフォンケーキほど軽くはなく、台湾カステラよりタマゴな感じ。シフォンケーキより、ちょっとだけ素朴な味わいが、スッゴク、日本人の好みに合う感じで。
それだけでも、スッゴク、おいしいんですが。
表面、ジュワ~ッと、しっとり。塗ってあるか、染み込んでるかのような・・・フツフツと沸き立つようで、スッキリとした味の発酵バター。
バターの香りに誘われちゃって・・・端っこから、ガブガブ、まぁーるく食べて行く。もう1コあったら、元に戻って来るなぁ。そんな楽しい食べ方もあったりして。
やっぱ、バターですよねぇ。
ってか、バターの香りって、ヤバい。止まらない魔法をかけられたみたいで。
以前、「ふわふわたまごのシフォンケーキ」を食べたコトあるんですが・・・その上に、発酵バターをプラスしてるんですからね~。
発酵バターが、こんがり、焦がしバターになっちゃってて・・・まるで、フィナンシェみたいじゃァないですか~。
ふわっふわなシフォンケーキを、カステラ味にしちゃいました~・・・あ~んど、フィナンシェ風に仕上げちゃいました~、みたいな感じ。
スッゴク、おいしかったです~。
シンプルで素朴なカステラ・シフォンを、発酵バターで贅沢な味わいに仕上げてくれちゃいましたヨ~。
しかも、バターバターという感じの、クドイぐらいのバター風味じゃなくて、ほんのり。上品なバター風味でした~。
熱量361キロカロリー、糖質53.5グラム。糖質、高め。
原材料
液卵(国内製造)、砂糖、小麦粉、大豆粉、水あめ、バター、卵白、植物油脂、でん粉/ソルビット、膨脹剤、乳化剤、加工デンプン、セルロース、糊料(増粘多糖類)、香料。
アレルゲン(特定原材料及びそれに準ずるもの)
乳成分・卵・小麦・大豆。
栄養成分
熱量361キロカロリー、たんぱく質7.7g、脂質12.7g、炭水化物54.5g、糖質53.5g、食物繊維1.0g、食塩相当量0.3g。表示値は、目安。