【黒い】テリーヌ【ローソン】の感想

【黒い】テリーヌ【ローソン】パッケージの写真

スポンサーリンク

商品説明

【黒い】テリーヌ【ローソン】上から撮った写真

2024年11月19日発売。チルドスイーツ。コンビニの新商品。289円。サイズは、約8cm×4cm。

竹炭パウダー入り黒いテリーヌ。国産カカオ62%のクーベルチュールチョコレートを使用。

製造は、【株式会社オイシス】サン。

【ローソン】サンでは、韓国で人気の「モノクロスイーツ」開催中。

【白い】バニラムース【ローソン】の感想
【ローソン】サンでは、韓国で人気の「モノクロスイーツ」フェア開催中。ブルボンバニラ香る、ぷるんぷるんのバニラムースです。2024年11月19日新発売、【白い】バニラムース【ローソン】をレビューします。
【黒い】フィナンシェケーキ(バニラクリーム)【ローソン】の感想
【ローソン】サンでは、韓国で人気の「モノクロスイーツ」シリーズを開催中。真っ黒なフィナンシェケーキでバニラクリームをサンドしてますヨ~。2024年11月19日新発売、【黒い】フィナンシェケーキ(バニラクリーム)【ローソン】をレビューします。
白いホワイトチョコブール【ローソン】の感想
ホワイトチョココーティングとホワイトチョコホイップと角切りホワイトチョコと。ホワイトチョコづくしのパンです。2024年11月19日新発売、白いホワイトチョコブール【ローソン】をレビューします。
黒い濃厚ショコラロール【ローソン】の感想
【ローソン】サンでは、韓国で人気の「モノクロスイーツ」フェア開催中。チョコづくしのショコラロールです。2024年11月19日新発売、黒い濃厚ショコラロール【ローソン】をレビューします。

原材料

チョコレート(国内製造)、乳等を主要原料とする食品、卵加工品(鶏卵、砂糖)、マーガリン、牛乳、カカオマス、ココアパウダー、油脂加工食品、小麦粉、食用油脂/トレハロース、乳化剤、炭末色素、酒精、メタリン酸Na、糊料(増粘多糖類)、クエン酸鉄、pH調整剤、酸化防止剤(V.E)。

アレルギー物質

卵・小麦・乳成分・大豆。

栄養成分

熱量257キロカロリー、たんぱく質2.9g、脂質17.7g、炭水化物22.6g、糖質20.5g、食物繊維2.1g、食塩相当量0.07g。推定値。

食べてみた感想

【黒い】テリーヌ【ローソン】断面の写真

チョコテリーヌは固そうだが、意外とやわらかい。とろりと、とろける~。

濃厚なチョコ風味。苦い。

評価

5段階評価。「普通」の場合は2.5点。3.5点以上は至福。4.0以上は天国。

注意事項:私はクリームファン。どんなに美味しくともクリームなしのパンに3.5以上をつけるコトはあまりない。

【黒い】テリーヌ【ローソン】斜めから撮った写真

3.0

【ローソン】サンでは、韓国で人気の「モノクロスイーツ」開催中でして。

同じカタチの黒と白のスイーツが登場~。

色違いで味違いだと思ってたら・・・なんか、固~い。手で持てちゃう~。

「【白い】バニラムース」は、ぷるんぷるんすぎて、手で持てなかったのに・・・と思ったら、白はムースで、黒はテリーヌだったんですねぇ。

持った感じよりは、やわらかかったものの・・・うわっ、濃厚~。めっちゃ、苦~い。コレは・・・私には、食べられないっぽいヤツだぁ~。

実は、このスイーツ。同じカタチの色違いなだけに・・・スッゴク美しく見えちゃいまして。注目してたんですが。

1色ってのがなぁ・・・つまり、同じ味が続くんですヨ~。

「バニラムース」に比べると、ちょっと食べやすいような気もするんですが・・・苦いですケド。

ミッチリ、濃厚すぎて・・・・・・私なんかは、ひとくちで、お腹いっぱいになっちゃいました~。

他に、なんかないのかなぁ?・・・ホイップをトッピングしてくれるとか。

私向きじゃないんですが・・・高級感のあるチョコテリーヌでした~。チョコ好きのためのチョコスイーツなんでしょうねぇ。

熱量257キロカロリー、糖質20.5グラム。ともに、低め。