商品説明
近畿エリア限定。新商品。130円。サイズは、長い方が、約11.5cm、短い方が、約6cm、幅は、約4cm。
大阪産ハチミツのジュレを、練り込んだバウムクーヘン。
大阪産ハチミツを使用したスイーツは、2種類発売。
- 大阪はちみつのバウムクーヘン
- 大阪はちみつのシフォンケーキ
食べてみた感想
モッチリ。しっとり。薄い層が、重なるレイヤー感。
あ、ハチミツ~。
ハッキリと感じる、ハチミツの香りと風味。そして、フルーティ。あんずやミカンのミックスジャム入り。
甘い。
ジャリジャリ。外側の白い層は、ぶ厚い。ホワイトチョコかと思ってたが・・・シュガー。コレは、キョーレツ。甘ったるすぎ。
評価
5段階評価。「普通」の場合は2.5点。3.5点以上は至福。4.0以上は天国。
注意事項:私はクリームファン。どんなに美味しくともクリームなしのパンに3.5以上をつけるコトはあまりない。
2.8点。
ほほぉ~。大阪産ハチミツ。テレビ番組で、見たコトある、ビルの屋上で採れたってヤツかな?
ハチミツのまったりとした甘みと、ジャムのフルーティな甘み。複雑な甘みが、交錯。独特の風味豊かな味わい。
・・・・・・だが、ソレは、他のケーキで、やっとくれ~。
私は、バウムクーヘンが、大好きだァ~。
バウムクーヘンのおいしさの要は、タマゴ。タマゴのおいしさを、消し去っては、イケナイ。ほわわ~ん。タマゴのおいしさが、あってこそ、バウムクーヘンなんだヨォォォォォ。
そ~は、言っても、おいしい風味のバウムクーヘンだと思う。だが、この、ぶ厚い壁のような砂糖は、ナンナンダ~?
全てが、台無し。相当な甘党向けのバウムクーヘンだと思う。
エネルギー340キロカロリー、炭水化物43.5g。
原材料
卵、砂糖、小麦粉、糖加工品(砂糖、植物油脂、デキストリン)、はちみつゼリー、マーガリン、ショートニング、植物油脂、生クリーム、でんぷん、ミックスジャム(水あめ、あんず、砂糖、みかん)、食塩/ソルビトール、グリセリン、乳化剤、膨脹剤、ゲル化剤(増粘多糖類)、安定剤(増粘多糖類)、香料、リン酸Ca、pH調整剤、酸化防止剤(ビタミンE、ローズマリー抽出物)、着色料(カラメル、カロチノイド)、酸味料。
アレルゲン(特定原材料及びそれに準ずるもの)
卵・小麦・乳成分・大豆。
栄養成分
エネルギー340キロカロリー、たんぱく質4.5g、脂質16.4g、炭水化物43.5g、食塩相当量0.4g。表示値は目安。