商品説明
要冷蔵。320円。サイズは、約6.5cm×6.5cm。
マロンスポンジ、マロンクリーム、マロンホイップ、マロンムース、渋皮栗のダイスを盛り付けた、モンブラン。
2022年2月15日、「Uchi Café Spécialité 栗ごこちモンブラン(マロンチョコ仕立て)」として、リニューアル新発売。
マロンチョコを、追加。262キロカロリー。
食べてみた感想
スポンジは、しっとり。わずかに、栗っぽいモッタリ感。アトから、ジワ~ッと、栗風味。甘め。
さざ波のように、たっぷりと波打つ、マロンクリーム。ふわとろ。1番濃いマロン風味。
ホイップは、ふわふわ・・・ん? 変わった甘み。マロンの甘み? 砂糖とはチガウ、違和感のある甘み。
マロンムースは・・・コレかな? スッゴク、少なめ。一瞬、泡立って、とろけていった~。
ザクザク。スポンジとクリームの間に、ビスケットクランチ入りの・・・チョコ? ねっとりめのチョコクリームかな? ひょっとして、マロンチョコ? マロンづくしなので、マロンチョコかも?
よく、ワカラナイ。チョコは、ハッキリしてるケド・・・少し、マイルドな感じが、しないでもない。
栗の甘露煮は、しっとり。柔らかいが、ホロッとした感じ。グラッセのない、マロングラッセみたいな感じ。
評価
5段階評価。「普通」の場合は2.5点。3.5点以上は至福。4.0以上は天国。
注意事項:私はクリームファン。どんなに美味しくともクリームなしのパンに3.5以上をつけるコトはあまりない。
3.4点。
集めましたね~。徹底的なマロンづくし。
多種多様なマロンを、積み重ねていってるケド・・・スプーンですくって、くちの中へ、ポイッ。
アトは、ただ、ただ、マロンクリームの洪水~。
あ~れ~。鳴門の渦のように、なすすべもなく、マロンクリームの渦に、巻き込まれてゆく感じ。
マロンクリームの渦に、クルクル、巻き込まれてる人に、ひとつひとつのマロンの味が、わかるハズもなく・・・申し訳無い。こんなに、頑張ってくれちゃってるのに~。
【ローソン】の春仕様のモンブランが、あまりにも、おいしくて。テレビ番組で、「春と秋じゃ、味を変えてる」と知った、私。
秋のモンブランは、「私には合わない」って、わかってたのにィ~。
時は、モンブランの季節。テレビで、ガンガン、「しぼりたてモンブラン」なるモノを見せられて・・・ついつい、買ってしまいました~。
ザクザクのビスケットが、印象的・・・・だケド、チョコクリーム、必要? こーゆー、ちょっとしたシツコサが、積み上がって、マックスのシツコサに、なってるんじゃ?
スッゴク、コッテリ。スッゴク、甘い。スッゴク、シツコイ。途中で、悲鳴を上げてます~。
モンブラン好きのための、モンブランです。私の大好きな、春モンブランは、モンブラン好きには、物足りないらしい。
熱量249キロカロリー、糖質25.9グラム。ともに、低め。こんなに甘くても、こんなモンなんスねぇ。
原材料
マロンペースト(栗、砂糖調製品、砂糖)(国内製造)、油脂加工食品、カスタードクリーム、牛乳、砂糖、栗甘露煮、マーガリン、液卵、小麦粉、ショートニング、白こしあん、卵加工品、ビスケット、植物油脂、クリーム、準チョコレート、ゼラチン、洋酒、食用乳化油脂、粉糖(砂糖、でん粉、植物油脂)、還元水飴/D-ソルビトール、グリシン、トレハロース、乳化剤、糊料(加工澱粉、増粘多糖類)、香料、着色料(カラメル、クチナシ、紅麹)、膨張剤、pH調整剤、酒精、酵素、酸化防止剤(V.E)。
アレルギー物質
卵・小麦・乳成分・大豆・ゼラチン。
栄養成分
熱量249キロカロリー、たんぱく質3.2g、脂質14.5g、炭水化物26.9g、 糖質25.9g、食物繊維1.0g、 食塩相当量0.08g。推定値。