商品説明
関西・中国・中部・四国エリア限定。4本入り。購入価格170円。1本のサイズは、約11.5cm×3.5cm×3.5cm。
ケーキをウエハースでサンドしたお菓子。
2023年2月、リニューアル新発売。
食べてみた感想
サクッ。
・・・ウエハース、コレ?
厚みが、薄い。ウエハースって・・・もっと、ふんわりしてなかったっけ? 断面は、もっと、スキマがある感じだと思ってた~。
ケーキは、きめ細やか。水分少なめ。甘く、タマゴの風味。カステラっぽい。
真ん中にジャムをサンドしている。薄っ。ごくごく、わずか。あるかなきか。ミカンの酸味と、まろやかなアンズが、うまく合わさっている。しかし・・・いかんせん、少なすぎ。
おや? バニラ風味クリームもある? ドコ?
ウエハースとケーキの間に、薄~く塗っている。ホボ、空気。存在が軽すぎる。クッキーサンドのバニラクリームみたいなタイプ。
評価
5段階評価。「普通」の場合は2.5点。3.5点以上は至福。4.0以上は天国。
注意事項:私はクリームファン。どんなに美味しくともクリームなしのパンに3.5以上をつけるコトはあまりない。
2.3点。
2種類のウエハースサンドがあると思ってたのに・・・裏表であったのか~。
ピンクのウエハースと、パステルグリーンのウエハースで、ケーキをサンド。昭和ポップ?
軽くショック・・・いやいやいや、ソコじゃない。
ウエハースが、久々すぎて・・・味がよくワカラナイ。こんなんだったっけ?
1番最近食べたウエハースが、超超超高級ウエハース。ワカルワケがない。デモ・・・ショボいと思う(小声)。
ケーキは、コレまた・・・とても古風な感じ。昭和レトロ。いや、大正か明治かも。フレッシュさがなく、ザ・和風。昔のケーキという感じ。
ナニからナニまで、チープ・・・スなぁ。
ウエハースで、ケーキをサンドするという、炭水化物祭り。
割と、合ってる。ってか、味が、スゴク、まとまってる。薄すぎるジャムやクリームが、主張しすぎず、まとまりがいいのかもしれない。しかし・・・。
小さく、まとまんなよッ。
上からで、ゴメン。大好きだったドラマ「チャンス!」の主人公のクチグセです。懐かしい味なので、懐かし返し~。
1本当り、エネルギー121キロカロリー、炭水化物21.9g。
原材料
小麦粉(国内製造)、卵、砂糖、バニラ風味クリーム、ミックスジャム(水あめ、あんず、みかんペースト、砂糖、マルチトール)、水あめ、ウエハース、でんぷん、加工油脂、食塩/ソルビトール、膨脹剤、乳化剤、安定剤(加工デンプン)、増粘剤(加工デンプン、ローカスト)、グリセリンエステル、酸味料、ゲル化剤(ペクチン)、香料、着色料(クチナシ赤色素、カロチノイド、クチナシ青色素)、酸化防止剤(ビタミンE)。
アレルゲン(特定原材料及びそれに準ずるもの)
卵・小麦・乳成分・大豆。
栄養成分(1本当り)
エネルギー121キロカロリー、たんぱく質1.9g、脂質2.9g、炭水化物21.9g、食塩相当量0.2g。表示値は、目安。