シュースティック(ホイップ&カスタード)【ヤマザキ】の感想

シュースティック(ホイップ&カスタード)【ヤマザキ】パッケージ

 

目次

スポンサーリンク

商品説明

シュースティック(ホイップ&カスタード)【ヤマザキ】上

2022年2月発売。チルドスイーツ。新商品。購入価格105円。サイズは、約20cm×6cm。

ホイップクリームと、カスタードを包んだ、スティック・タイプのシュークリーム。

食べてみた感想

シュースティック(ホイップ&カスタード)【ヤマザキ】断面

香ばしい。シューが、こんがりと焼けた、いい香りがするなぁ。

シュー生地は、ふんわり柔らかい。柔らかすぎず、程よい固さもある。

ホイップは、ふわふわ。とろとろ。ミルク風味。

カスタードは、とろとろ。なめらか。ぷるんぷるん。タマゴとミルク。

評価

5段階評価。「普通」の場合は2.5点。3.5点以上は至福。4.0以上は天国。

注意事項:私はクリームファン。どんなに美味しくともクリームなしのパンに3.5以上をつけるコトはあまりない。

シュースティック(ホイップ&カスタード)【ヤマザキ】斜め

3.4点。

シュークリームが、デッカクなって、まるかじりィ~。

こーゆーのを見ると、どーしても、ポッキーのように、かじってしまう。世代ですね。デモ・・・恵方巻なんだろーなぁ。

ずっと関西に住んでても、恵方巻に縁のない人間も、いるのですヨ~。

お寿司は、好きなんで・・・食べよっかナ。輪切りにして、お箸で食べちゃいま~す。

さて、デカめのエクレアのようですが、なんとも・・・格好がつかない。ムキダシですなぁ。

ネイキッド・シュークリーム。

素朴すぎる見た目ですが、味は、マチガイナイ。

ホイップは、要冷蔵らしさのあるホイップだし・・・端から端まで、間違いなく、詰まってますヨ~。

ドコまで行っても、おいしさが続く感じが・・・ちょっとした、生きがいを感じてしまいます。

食べやすくって、手軽に、つまんでみたら・・・スイーツだった~。

ちゃんと、シュークリーム。フツーっちゃ、フツーなんですが・・・フツーだからこそ、おいしかったです~。

熱量289キロカロリー、炭水化物22.1グラム。

原材料

カスタードクリーム(砂糖、水あめ、植物油脂、脱脂粉乳、卵、でん粉、小麦粉、乳たん白、食塩)(国内製造)、ホイップクリーム、卵、ファットスプレッド、小麦粉、砂糖、ラード、バター、麦芽粉末/グリシン、加工デンプン、乳化剤、膨脹剤、リン酸塩(Na)、増粘多糖類、香料、カゼインNa、pH調整剤、カロテノイド色素、酸化防止剤(V.E)、V.C。

アレルギー物質

乳成分・卵・小麦・大豆。

栄養成分

熱量289キロカロリー、たんぱく質4.7g、脂質20.2g、炭水化物22.1g、食塩相当量0.3g。表示値は、目安。

スポンサーリンク