商品説明
2021年11月発売。新商品。購入価格170円。サイズは、約10cm×9cm。
ホイップと、カスタードを、挟んだ、ワッフル。
食べてみた感想
ワッフルは、ふわっふわ。しっとり。タマゴとミルク。ケーキのようなワッフル。
ホイップ、たっぷり。ふわふわ。とろけるミルク。アッサリ。
カスタードは、なめらかで、ねっとりめ。コクがあるが、タマゴ風味は、それホド、濃くない。シンプルなカスタード。
評価
5段階評価。「普通」の場合は2.5点。3.5点以上は至福。4.0以上は天国。
注意事項:私はクリームファン。どんなに美味しくともクリームなしのパンに3.5以上をつけるコトはあまりない。
3.5点。
うわ~、クリーム、た~~っぷり。はみ出してますヨ~。
喜んでたら・・・パッケージのケースに、持ってかれました~。お皿に移すも・・・・お皿に、持ってかれました~。
気をつけてくださ~い。ワッフルも、柔らかすぎますヨ~。
持ち上げると・・・実った果実に、たわむ枝のように・・・クリームの重さに耐えきれず、ちぎれ落ちました~。
うひゃひゃ~。ウレシイ悲鳴。お皿があって、よかったかも。
ホイップと、カスタードと・・・ついでに、ワッフルも。全てが、ふわふわであり、とろとろ~。ふわふわと、とろとろを、思う存分、楽しめちゃう、ワッフルです~。
全てが、タマゴとミルク。シンプルで、とっても、おいしかったですヨ~。
「クリームパラダイス」・・・そーいや、以前、「クリーム天国」というクリームパンが、あったっけ。
最近の菓子パン、ジワジワと、クリームが、増量してきてるような気がします。マリトッツォ効果ですかね~?
ありがたいコトです。
私の人生の中で、こんなにも、クリームが、もてはやされた時代は、なかったですからね~。
「ホイップって、大キライ」とか、「カスタードって、大キライ」とか、言われたコトもあります。嬉しそうに、クリームのパン、食べてる、私の目の前で。
その情報、今、言わなくても・・・。
クリーム時代の到来~。私にとっては、1度もなかった、モテ期到来みたいなモン。クリーム好きのみなさん、思いっ切り、クリームパラダイスを楽しみましょ~。
熱量350キロカロリー、炭水化物27.3グラム。炭水化物、低め。
原材料
ホイップクリーム(国内製造)、カスタードクリーム、卵、砂糖、小麦粉、油脂加工品、牛乳、蜂蜜、乳化油脂、バター、寒天/糊料(加工デンプン、増粘多糖類)、香料、膨脹剤、ソルビット、乳化剤、pH調整剤、カゼインNa、リン酸塩(Na)、カロテノイド色素、塩化Mg、調味料(無機塩)、V.C。
アレルギー物質
乳成分・卵・小麦・大豆。
栄養成分
熱量350キロカロリー、たんぱく質5.5g、脂質24.3g、炭水化物27.3g、食塩相当量0.5g。表示値は、目安。