商品説明
2020年2月発売。新商品。要冷蔵。購入価格127円。サイズは約8.5cm×8.5cm。
生クリーム入りミルキーホイップクリームを詰めた練乳入りバウムクーヘン。
食べてみた感想
ワーイ。
クリームたっぷり~。
ふわっふわ~。ミルキーを溶かしたような感じ。ミルキーそのもの。ママの味。王道のミルキーホイップだぁ~。
バウムクーヘンは厚みが薄くないか?
ゼッタイ少なめ。たっぷりのクリームを受け止められてないヨ~。
少し固め。まるでホワイトチョコが入ってるかのようなコクを感じる。実際にはホワイトチョコは入ってないケド。練乳入り。お菓子っぽい感じ。
評価
注意事項:私はクリームファン。どんなに美味しくともクリームなしのパンに3.5以上をつけるコトはあまりない。
3.2点。
またもやペコちゃんとのコラボだヨ~。
ミルキーづくしのバウムクーヘン。ウレシイ悲鳴とともに、甘さへの悲鳴も沸き起こってしまう~。
バウムクーヘンが皮みたいな薄さになっちゃってるし。しかも甘い。そして濃い。バウムだけで充分すぎる味付け。やりすぎだろ~。
キョロキョロ。なんかないのか~?
パンか何かがあれば、クリームフォンデュができるのになぁ。
クリームは多すぎだけど美味しい。バウムクーヘンはお菓子っぽく、あまりバウムクーヘンっぽくない感じ。ちょっとショボめ。
甘党で、クリーム好きで、ミルキー好きのためのバウムクーヘン。美味しいケド、ちょっと胸焼けしちゃうかも。
エネルギー189キロカロリー、炭水化物16.5g。ともに低め。「クリームたっぷり、バウムクーヘンはチョッピリ」は正解かも。
原材料
ホイップクリーム、卵、砂糖、加糖練乳、生クリーム、小麦粉、マーガリン、ショートニング、乳等を主要原料とする食品、でん粉、洋酒、ゼラチンパウダー、油脂加工品、食塩/トレハロース、乳化剤、膨脹剤、糊料(加工デンプン、増粘多糖類)、香料、メタリン酸Na、pH調整剤。
アレルギー物質
乳成分・卵・小麦・大豆・ゼラチン。
栄養成分
エネルギー189キロカロリー、たんぱく質2.4g、脂質12.6g、炭水化物16.5g、食塩相当量0.2g。表示値は目安。