ふんわりとした卵のコーヒーシフォンロール(北海道産牛乳使用)4枚入【ヤマザキ】の感想

ふんわりとした卵のコーヒーシフォンロール(北海道産牛乳使用)4枚入【ヤマザキ】パッケージの写真

スポンサーリンク

商品説明

ふんわりとした卵のコーヒーシフォンロール(北海道産牛乳使用)4枚入【ヤマザキ】上から撮った写真

2024年8月発売。チルドスイーツ。新商品。4コ入り。購入価格193円。4コ全部のサイズは、約10cm×6cm。

コーヒーホイップを巻いた、シフォンロールケーキ。

厳選素材を使用した「プレミアムスイーツ」シリーズ。

ふんわりとした卵のシフォンロール(北海道産牛乳使用)4枚入【ヤマザキ】の感想
ふわふわシフォンケーキがロールケーキになっちゃいました~。カスタードホイップを巻いたタマゴづくしのシフォンロールです。2024年8月新発売、ふんわりとした卵のシフォンロール(北海道産牛乳使用)4枚入【ヤマザキ】をレビューします。

原材料

ホイップクリーム(国内製造)、砂糖、卵白、卵黄、小麦粉、油脂加工品(植物油脂)、乳化油脂、牛乳、でん粉、植物油脂、粉糖、インスタントコーヒー、コーヒーエキス、食塩、卵白加工品/乳化剤、カラメル色素、膨脹剤、メタリン酸Na、糊料(増粘多糖類)、香料、pH調整剤、V.C。

アレルギー物質

乳成分・卵・小麦・大豆。

栄養成分(1包装当たり)

熱量363キロカロリー、たんぱく質4.8g、脂質23.2g、炭水化物33.8g、食塩相当量0.3g。表示値は、目安。

食べてみた感想

ふんわりとした卵のコーヒーシフォンロール(北海道産牛乳使用)4枚入【ヤマザキ】上から撮った写真

シフォンケーキは、モッチリ。ふんわり。スッゴク、しっとり。ほんのりコーヒー風味。

コーヒーホイップは、たっぷり。とろとろ。ほろ苦いカフェオレ風味。

評価

5段階評価。「普通」の場合は2.5点。3.5点以上は至福。4.0以上は天国。

注意事項:私はクリームファン。どんなに美味しくともクリームなしのパンに3.5以上をつけるコトはあまりない。

ふんわりとした卵のコーヒーシフォンロール(北海道産牛乳使用)4枚入【ヤマザキ】斜めから撮った写真

3.2

シフォンケーキとロールケーキのハイブリッド。シフォンケーキがロールケーキになっちゃいました~。

私ってば、こーゆーの、気になっちゃうタイプで。

2種類出ておりまして、もうひとつのプレーンなタマゴ風味は、既に実食済み。

コンプリートしちゃったのでした~。

結論から言いますと・・・フツーのロールケーキの方がよかったなぁ。シフォンロール全否定になっちゃって・・・ゴメンナサ~イ。

ドチラも「卵のシフォンロール」なんですが・・・コレは、コーヒー風味が強く、タマゴ風味は、あんまり印象に残りませんでした~。

プレーンとコーヒー。フレーバーだけじゃなくて、全然違いましたヨ~。

コーヒー風味のシフォンは少し固めで、スッゴク、しっとり。ティラミスのコーヒースポンジを連想させるような感じでした~。

クリームは、コーヒーホイップに、全力で軍配。

フツーに、ミルクのふわとろホイップで。ホイップのおいしさを存分に味わえちゃうタイプで。その上、香り高くて、深くコーヒーを味わえちゃうんですからね~。

とっても、おいしかったんですが・・・ただ、ちょっと、シフォンの固さが引っかかっちゃって。

一緒にとろけると言うよりも・・・ケーキでクリームを巻いてあるな、と。別々だなぁ、と。

ちょっと固めなトコロが、シャルロット生地みたいな感じで。悪くはないんですが・・・私としては、ロールケーキは、ふわふわであってくれ~。

切なる願いなんでありました~。

1包装当たり、熱量363キロカロリー、炭水化物33.8グラム。

今月のオススメ スーパーで買えるパンとスイーツ (2024年8月新商品)
今月も、おいしいパンやスイーツが、たくさん新発売。2024年8月新発売、スーパーで買えちゃうオススメのパン及びスイーツをランキングでご紹介します。