商品説明
2017年11月発売。ミニサイズ6枚入り。ただし厚さ1.5㌢程度。8枚切りの厚さ。
健康応援商品。一般的な食パンに比べて糖質を50%低減させたバラエティーブレッド。1枚当りの糖質は6.0g。(日本食品標準成分表2015年版の食パンとの比較(100g当り))
姉妹品に「糖質ひかえめ十二穀入りロール。」
原材料
小麦粉、植物性たん白、大豆粉、マーガリン、糖類、植物油脂、パン酵母、食塩、発酵種、脱脂粉乳、加工デンプン、酢酸(Na)、乳化剤、カラメル色素、糊料(アルギン酸エステル)、イーストフード、V.C。
アレルギー物質
乳成分・小麦・大豆。
栄養成分表示(100g当り)
熱量239キロカロリー、たんぱく質15.9g、脂質7.4g、糖質21.3g、食物繊維12.0g、ナトリウム513mg、食塩相当量1.3g。
1枚当りの熱量の目安・・・67キロカロリー。1枚当りの糖質の目安・・・6.0g。
食べてみた感想
生食の感想
ふんわり柔らかい。しっとり。ミミはモッチリ。繊維質っぽい。いつまでも噛み続ける感じ。
風味は控えめでアッサリとした味わい。
トーストの感想
サクサク~。急に香ばしくなった~。
中はふわふわ。しっとり。ミミもサクサク。軽快な食感。噛みごたえはやはりある。
美味しい。
マーガリンをのせた感想
劇的にウマくなった~。
特に生食の方がすっごく美味しい。マーガリンとすっごく合う。
トーストより生食。多分サンドに合う食パン。
まとめ
何もつけずに食べるのはオススメしない。
アッサリしすぎ。少し味気ない。
大豆粉入り。やはりか。
糖質50%オフの立役者。糖質カットのパンにはお約束のように入ってる。だが大豆粉のイヤな香りはほとんど感じなかった~。
粉は大豆粉以外は小麦粉だけ。なのに雑穀系のような風味。大豆粉の風味が少ない。食べやすい。
糖質50%カットでカロリーも低い。食パンの糖質やカロリーじゃない~。食べてないも同じ。ただ小鳥さんの食べ物みたいな大きさはどーしろと?
次の日。ヤマザキッチンのサンドイッチ制作。
糖質ひかえめブレッドでつくる!ツナトマアボカドサンド のレシピ|ヤマザキッチン|山崎製パン
サンドイッチふわふわ~!!美味しい!!
パンが2枚になったせいか大豆の風味は1枚の時より強く香る。でもイヤな感じではないトコは同じ。まるで焼き立てのパンで作ったサンドみたい。すっごく美味しい。
2枚使ってサンドにするとなかなかのボリューム。美味しい上に満足できる。2枚食べてもカロリー134キロカロリー。糖質12.0g。カロリーは普通の食パンに近づくが糖質は半分以下。
ダイエットの強い味方キタ~~。



