ガリガリ君リッチ チョコチョコチョコチップ【赤城乳業】の感想

ガリガリ君リッチ チョコチョコチョコチップ(棒)【赤城乳業】のパッケージ写真

商品パッケージは3種類。全てのガリガリ君に3種類のパッケージがあるんだね~。

チョコ色&ゴールド。パッケージもリッチ。

キラキラ輝くのはジュエリーだけじゃない。「カキ氷もだぁ~。」というパッケージ。

それにしても・・・。ナゼお祭りなんだろ?

夏のチョコだからかぁ。「夏のチョコ」って書いてあるパッケージもあるみたい。ハッピ姿は結構レアなんじゃないかな?

スポンサーリンク

「ガリガリ君」シリーズ

言わずと知れた【赤城乳業】のスーパースター。

1個入りだけで、な、ナント全17種類。ご当地っぽいネーミングのモノも多数。なかなか手に入れるのは難しそうだなぁ。

マルチパックは全7種類。マルチパックにしかないフレーバーもあり悩ましいモンダイだ~。

やっぱご当地だ。ファンはコンプリートしたいだろーなぁ。

商品説明

2018年7月17日発売。新商品。100ml。希望小売価格140円。

ラクトアイス。無脂乳固形分2.7%、乳脂肪分1.5%、植物性脂肪分4.2%。

チョコ味のアイスキャンディーの中にチョコチップ入りのチョコかき氷が入ったアイスキャンディー。

原材料

砂糖、乳製品、異性化液糖、準チョコレート、水あめ、カカオマス、ココアパウダー、植物油脂、チョコレート、コーンスターチ、コーヒーエキス/乳化剤(大豆由来)、安定剤(増粘多糖類)、香料、グリシン、甘味料(スクラロース、アセスルファムK)。

アレルギー物質

乳成分・大豆。

卵を使用した設備で生産。

栄養成分表示

エネルギー150キロカロリー、たんぱく質1.6g、脂質6.8g、炭水化物21.3g、食塩相当量0.04g。表示値は目安。

ガリガリ君リッチ チョコチョコチョコチップ(棒)【赤城乳業】を上から見た図

すっごく四角なんだね~。スポンジボブみたい。もっと長細いイメージあったわ~。

ガリガリ君リッチ チョコチョコチョコチップ(棒)【赤城乳業】を斜め上から見た図

ガリガリ君リッチ チョコチョコチョコチップ(棒)【赤城乳業】の中はこんな感じ

食べてみた感想

初・ガリガリ君。

「エッ?」って思ったアナタ。お若いわ~。カキ氷系は損した気分になっちゃう世代なのだ~。

ガリガリ&ザクザク&濃厚なチョコの味わい。

チョコアイスキャンデーにチョコカキ氷にチョコチップ。つまりチョコ×チョコ×チョコ。

とても濃厚なチョコ風味。ベルギーチョコっぽい風味。特にアイスキャンデー部分はすごくコクのある味わい。

あ、やっぱり氷菓じゃなくラクトアイスなのか~。濃厚なのにサッパリとした味わいはサスガ。

つめた~い。脳天直撃~。

ほぉ~。シャクシャク。やわらか~い。

カキ氷系のヤなトコは固いトコだったが時代遅れもイイトコ~。大昔。夏の部活のアトは毎日コーヒーフロート。木のスプーンでほじるのに苦労したのが懐かしい。

セブンのカキ氷バーの柔らかさに驚いたが今は全部こんな感じなのか~。

中のカキ氷もシャリシャリ。アイスキャンディーと同じような感じだが最後にガリガリと氷感。全てがチョコ味で同時に溶けてゆく感じもいい。

あ、チョコチップは最後に残る。

すっごく美味しい!!

大ボリューム。すっごい食べごたえ。一気に冷水を浴びせられた感じ~。大人気なのワカル~。