ブラックオムレット【セブンイレブン】の感想

ブラックオムレット【セブンイレブン】パッケージの写真

スポンサーリンク

商品説明

ブラックオムレット【セブンイレブン】上から撮った写真

2024年10月15日発売。菓子パン。コンビニの新商品。203.04円。サイズは、約13cm×5cm。

黒いケーキ生地でホイップを包んだオムレット。

製造は、【エフベーカリーコーポレーション】サン。

原材料

液卵(国内製造)、乳等を主要原料とする食品、砂糖、小麦粉、麦芽糖、ミックス粉(小麦粉、澱粉、その他)、クリーム、油脂加工食品(水飴、食用植物油脂)、牛乳、ショートニング、準チョコレート/加工澱粉、グリシン、乳化剤、クチナシ色素、pH調整剤、膨脹剤、セルロース、増粘剤(加工澱粉、増粘多糖類)、香料、リゾチーム。

アレルギー物質

卵・乳成分・小麦・大豆。

栄養成分

熱量259キロカロリー、たんぱく質5.4g、脂質12.8g、炭水化物31.1g、糖質30.2g、食物繊維0.9g、食塩相当量0.2g。推定値。

食べてみた感想

ブラックオムレット【セブンイレブン】断面の写真

オムレット生地は、ホロリと崩れるが・・・ネチョネチョ、モチモチした感じ。チョコ風味が、ほろ苦い。

ホイップクリームは、たっぷり。固めの泡だて。ねっとり。濃いミルク風味だが、少し油っぽい。

評価

5段階評価。「普通」の場合は2.5点。3.5点以上は至福。4.0以上は天国。

注意事項:私はクリームファン。どんなに美味しくともクリームなしのパンに3.5以上をつけるコトはあまりない。

ブラックオムレット【セブンイレブン】斜めから撮った写真

2.5

その名も、「ブラックオムレット」。

この時期に黒々としたスイーツなんかを見つけちゃうと・・・あぁ、ブラックフライデーがやってきたなぁ。

って、まだ、10月だった~。ブラックフライデーは、11月だってばよ。セールにはフライングしちゃう私なのでした~。

クロネコちゃんがいるし、フツーにハロウィンなのかも?・・・それにしては、ちょっとショボいパッケージ。SDGsでしょーか?

それにしても、黒いオムレットは、見つからんなぁ・・・って、常温のパンコーナーにありました~。

な、ナント、「200円超えはチルドスイーツ」という、私の勝手な思い込み神話が崩れ去っちゃいました~。

あぁ・・・物価高、恐るべし。

それにしては・・・シンプルな作り。ホイップを黒いケーキ生地で巻いただけ・・・とは。

シンプルなモノってのは・・・素材がモノを言うワケですが。

ケーキ生地は、そんなにモチモチしてるワケじゃなくて。ちょっとしたモチモチなんですが・・・ふわふわしてない。ココ、致命的。

しかも、チョコ風味が・・・あんまり、よくない。

チョコ風味らしいんですが、チョコの油脂感やらミルク感やらが、あんまりなくて。

ココアパウダー的なスッキリとしたチョコ風味とゆーか、「ブラック」という感じの味。

しかも、なんか・・・ヤなニオイとゆーか、クセのあるニオイでして。なんか、海外のチョコ菓子とかにありそうなチョコ風味なんですヨ~。

ホイップクリームも油っぽいからか、なんか、イマイチで。チョコケーキ生地がコレなんで・・・合ってないだけかもしれませんが。

シンプルに勝負できるような素材感じゃないし。チョコチップをトッピングするとか、味をゴマかすモノが必要だと思うんですが。

つまり・・・ショボめ。

あまりにも、材料費をケチった感がアリアリなんで、しゃーないのかもしれませんが。いまさらながら、物価高騰に戦慄を感じちゃったのでした~。

熱量259キロカロリー、糖質30.2グラム。熱量、低め。