冷やして食べるクロッフル カスタードクリーム入り【ファミリーマート】の感想

冷やして食べるクロッフル カスタードクリーム入り【ファミリーマート】パッケージの写真

スポンサーリンク

商品説明

冷やして食べるクロッフル カスタードクリーム入り【ファミリーマート】上から撮った写真

2024年7月2日発売。チルドスイーツ。コンビニの新商品。250円。サイズは、約12cm×8.5cm。

クロワッサンとワッフルを組み合わせたスイーツ。カスタードクリーム入り。

【ファミリーマート】サン限定。

製造は、【株式会社リノ】サン。

原材料

小麦粉(国内製造)、乳等を主要原料とする食品、準チョコレート、マーガリン、砂糖、凍結卵、パン酵母、加糖卵黄(卵黄、砂糖)、ビスケット、食塩、ゼラチン、こんにゃく粉加工品、バニラシード/グリシン、乳化剤、香料、pH調整剤、V.B1、塩化カリウム、塩化マグネシウム、酵素、V.C、酸化防止剤(V.E)、膨張剤、セルロース、卵白リゾチーム、調味料(無機塩)、カロテノイド色素。

アレルギー物質(28品目中)

小麦・卵・乳成分・大豆・ゼラチン。

栄養成分

エネルギー252キロカロリー、たんぱく質3.5g、脂質15.7g、炭水化物24.1g、食塩相当量0.4g。推定値。

食べてみた感想

冷やして食べるクロッフル カスタードクリーム入り【ファミリーマート】断面の写真

ワッフルに層がある・・・アタリマエか~。モトモト、クロワッサンでした~。

層のサックリ感の名残りもあるが・・・モチモチの生地~。

カスタードは、とろとろ。なめらか。タマゴ風味は淡め。

チョココーティングは、たっぷり。アッサリとしたチョコだが・・・ぶ厚め

評価

5段階評価。「普通」の場合は2.5点。3.5点以上は至福。4.0以上は天国。

注意事項:私はクリームファン。どんなに美味しくともクリームなしのパンに3.5以上をつけるコトはあまりない。

冷やして食べるクロッフル カスタードクリーム入り【ファミリーマート】斜めから撮った写真

3.0

おぉぉ、クロワッサンのカタチしてますヨ~。

クロワッサン×ワッフル。クロッフルとは、クロワッサンの生地を、ワッフルメーカーで焼いたスイーツ。韓国スイーツだそうです。

昔、フランスのシェフの「ワッフラ」というのを食べたコトあるんですが。

調べてみると・・・あぁ。【ワッフラ】サンも「クロッフル」と呼んでますねぇ。私の勘違いでした~。

【ワッフラ】サンは、デパートの催事で大人気。行列に並んだんですが・・・実演販売でして。ふわっとしたクロワッサン生地が、一瞬でプレスされて行くんですヨ~。

目が離せなかったですねぇ。でっかいクロワッサンだったからなのか、ちゃ~んとワッフルのカタチになってるんですヨ~。

なんか、魔法を見てるようでした~。

ジュワッジュワのバター。焦げたバターが、めちゃめちゃ香ばしくって、キャラメリゼみたいになっちゃってて・・・めっちゃくちゃ、おいしかったんですヨ~。

このクロッフルは、そんなに油脂感はありません。その代わりと言っちゃなんですが・・・モチモチでした~。

カスタードは・・・カスタードホイップみたいな感じなんですが。ミルクみたいな感じが、逆に、ショボめに感じちゃいました~。

ってか、おモチみたいな感じになってるとゆーか、あるいは、小麦粉感?

つまり・・・モチモチのクロワッサン生地と合ってるんですヨ~。合わせたのかもしれませんねぇ?

ってか、あれあれ、あれれ~? こ、コイツの、この感じは・・・?

このモチモチのクロッフル・・・似てるスイーツがあるぞ~。コンビニで人気のアレ。

モッチモチの「クリームたい焼き」みたいじゃァないですか~。

ナットク。いや、ナットクしちゃダメ。

私は、韓国の新スイーツを味わおうと思ってたのに・・・意外と、すかーっ。空振りしたみたいに拍子抜けしちゃいました~。

今は夏。たい焼きの気分じゃなかったんですが。

チョコが、スッゴク、ぶ厚くって。サクッと板チョコみたいになっちゃってるんですヨ~。

パン・オ・ショコラみたいで、やっぱり、板チョコとクロワッサンは合いますねぇ。

半分以上掛かってるんですが・・・全面にコーティングしてくれちゃってもいいと思いましたヨ~。

エネルギー252キロカロリー、炭水化物24.1グラム。ともに、低め。