商品説明
2024年6月4日発売。チルドスイーツ。コンビニの新商品。290円。パンのサイズは、約7.5cm×7cm。
クリームパン専門店【八天堂】のクリームパン。【ファミリーマート】限定。
福島県産桃の代表品種「あかつき」を使用した桃ジュレと、カスタードを入れている。
原材料
牛乳(国内製造)、果実加工品(桃、砂糖)、小麦粉、乳等を主要原料とする食品、卵、砂糖、マーガリン、はちみつ、酵母、食塩、脱脂粉乳、ホエイパウダー、小麦グルテン、植物油脂/トレハロース、グリシン、増粘剤(加工澱粉、増粘多糖類)、乳化剤、香料、酸味料、pH調整剤、加工澱粉、酵素、酸化防止剤(V.C)、安定剤(増粘多糖類)、リゾチーム。
ハチミツを使用。1歳未満の乳児には食べさせないでくださいとのコト。
アレルギー物質
小麦・卵・乳成分・大豆・もも。
栄養成分
熱量192キロカロリー、たんぱく質3.9g、脂質9.4g、炭水化物22.9g、食塩相当量0.2g。推定値。
食べてみた感想
パンは、やわらかい。とろとろ。表面は、少し固まっている。ふわ~っとタマゴ風味。まるで、カスタードクリームみたいなパン。
桃ジュレは、たっぷり。ぷるんと固そうなのに、やわらかい。甘い。甘い桃そのモノみたいな感じ。
カスタードは、ふわふわ、とろとろ。きめ細やかな泡立ち。まろやかなタマゴ風味。カスタードホイップ。
評価
5段階評価。「普通」の場合は2.5点。3.5点以上は至福。4.0以上は天国。
注意事項:私はクリームファン。どんなに美味しくともクリームなしのパンに3.5以上をつけるコトはあまりない。
パンからして、とろとろ~。半ナマみたいな感じ。
クリームパンって、カスタードたっぷり。パン生地は、厚みが薄く、手で持つだけの役割。ウツワ的な場合が多いんですが。
このパンの場合、うっすいパンの皮が、手で持つためのウツワであって・・・中のパンからして、もう、とろとろが始まっちゃってるんですヨ~。
究極のとろとろ。取り扱いは、両手で慎重に。中には、とろとろカスタードと、高級な桃が入ってるんですってば。
桃のジュレは、まさに、桃でした~。
でっかい桃。この桃の正体は、多分、そう。この桃は、甘くなるまで、たわわに実った桃で。見た人が、「お見事ですなぁ」って言っちゃうヤツ。
ぷるんとして、やわらかく、確かにゼリーなんですが。桃の果肉感ともゼリーとも、判別つかないようなフルーティさ。
まるで、桃の果肉を、まるごとゼリーに閉じ込めちゃいました~・・・みたいな感じ。
かなり甘いんですが・・・ジュクジュクと熟しきったような桃の甘みなんですヨ~。
甘い桃が、とろっとろのカスタードに包まれているッ。とろけちゃうゥゥゥ~。
こ、コレは、アップルパイのナカミじゃァなくて・・・フシギなピーチパイのナカミじゃァないですか~。
こんなにも、桃の高級感、贅沢感を味わえちゃうのは、やはり、福島県産の代表品種「あかつき」ならでは、なんでしょうねぇ。
皇室にも献上される最高峰の桃「あかつき」、初めて食べちゃいました~。
スッゴク、おいしかったです~。
とろけるクリームパンの中で、圧倒的な存在感を放つ桃。濃い桃の風味が強いとゆーか、最強。
桃のおいしさは認めるものの・・・やはり、クリームパンはクリームを、より強く味わいたいと思う私がいました~。
熱量192キロカロリー、炭水化物22.9グラム。ともに、低め。