生コッペパン(ダブルチョコ)【ファミリーマート】の感想

生コッペパン(ダブルチョコ)【ファミリーマート】パッケージの写真

スポンサーリンク

商品説明

生コッペパン(ダブルチョコ)【ファミリーマート】上から撮った写真

2023年10月31日発売。新商品。138円。パンのサイズは、約16cm×6.5cm。

チョコクリームとチョコホイップを、サンドしたコッペパン。コッペパンは、生クリームを使用したブリオッシュ生地。チョコクリームもチョコホイップも、生クリーム入り。

テレビ番組「ラヴィット!」の「プロが選ぶ!スーパー・コンビニで買える1番美味しいチョコパンは?」のコーナーで紹介されました~。

おぉ、堂々の1位に選ばれました~。別格ですって。満点を付けた方も、いらっしゃいましたヨ。

食べてみた感想

生コッペパン(ダブルチョコ)【ファミリーマート】断面の写真

パンは、ふんわり。しっとり。甘い。コクのあるミルク風味で、クリーム感は感じるが・・・ブリオッシュっぽくない。タマゴ風味が、あんまり感じられなくて・・・シンプルな風味のコッペパン。

甘いが、塩味も効いている。

チョコホイップは、ほんのり、ほろ苦い。しっかりとしたチョコ風味。

チョコクリームは、とろ~り、なめらか。フツーのチョコクリーム。パンに塗る、チューブタイプのチョコクリームみたいな感じ。

評価

5段階評価。「普通」の場合は2.5点。3.5点以上は至福。4.0以上は天国。

注意事項:私はクリームファン。どんなに美味しくともクリームなしのパンに3.5以上をつけるコトはあまりない。

生コッペパン(ダブルチョコ)【ファミリーマート】斜めから撮った写真

3.3点。

「生コッペパン」シリーズの新作、「ダブルチョコ」でゴザイマ~ス。

何でも「生クリーム入り」というのが跋扈している昨今。このコッペパンは、ブリオッシュとのコトですが・・・タマゴだのバターだのというリッチさが少ない。

しかし・・・そんなこたぁ、どーでもいいこと。

ガブッ。ただただ、シンプルに噛みちぎろうとしただけなのに・・・ふわ~っ。

うわぁ~、ほぐれちゃう~。しっとりすぎて。この、「ふわ~っ」と「しっとり」こそが、生クリーム入りの醍醐味。

きゃー、おいし~い。

ブリオッシュっぽい風味じゃなくてもいい。シンプル上等。コッペパンなんですから~。

コクのあるミルク風味。このパンに合うのは・・・やっぱり、チョコだったりしますよねぇ。ミルクとチョコのコントラスト~。

チョコホイップは、とってもミルク風味で。かと言って、チョコ風味も、ちゃんとしてて。ミルクの中に、濃厚さを感じるチョコが、しっかりと混ざってて。絶妙なほろ苦さと、絶妙な濃厚さ。

ホッとするなぁ。

コレなんですヨ~。本格的だの、濃厚だの、シチメンドクサいゴタクは・・・どーでもいい。求めてるのは・・・ズバリ、コレ。

コドモのように、シンプルにチョコを楽しめばいいじゃん。

ふわっふわ、とろっとろ~。上質なパンや上質なチョコホイップだけど・・・コッペパンという気安さ。惜しみなく、バクバク食べられちゃう感じ。

とっても、おいしかったです~。

熱量334キロカロリー、糖質38.3グラム。

原材料

小麦粉(国内製造)、生クリーム入りチョコフラワーペースト、生クリーム入りホイップクリーム、マーガリン、糖類、卵、生クリーム、パン酵母、植物油脂、食塩、ココア、植物性たん白/ソルビット、加工デンプン、グリシン、乳化剤、膨脹剤、カラメル色素、pH調整剤、リン酸塩(Na)、保存料(ソルビン酸K)、セルロース、香料、増粘多糖類、イーストフード、酵素、キシロース、グリセリンエステル、V.C。

アレルゲン(28品目対象)

乳成分・卵・小麦・大豆。

栄養成分

熱量334キロカロリー、たんぱく質6.0g、脂質17.1g、炭水化物39.7g、糖質38.3g、食物繊維1.4g、食塩相当量0.6g。表示値は、目安。