商品説明
2024年8月発売。チルドスイーツ。新商品。190円。サイズは、約11cm×11.5cm。
キャラメルホイップを包んだドーナツ。ホワイトチョコ、キャラメルチョコ、キャラメルクランチをトッピング。
【ファミリーマート】サンで見つけました~。【ファミマ】サン限定でしょーか?
原材料
ミックス粉(砂糖、ショートニング、でん粉、小麦粉、ぶどう糖、食塩)(国内製造)、ショートニング、キャラメルフラワーペースト、チョココーチング、卵、ホイップクリーム、キャラメルチョココーチング、マーガリン、砂糖、キャラメルビスケット、加糖練乳、生クリーム/加工デンプン、乳化剤、グリシン、膨脹剤、糊料(増粘多糖類)、香料、酢酸Na、着色料(カラメル、アントシアニン、カロテノイド)、セルロース、酸化防止剤(V.E)、ホエイソルト、酸味料、酵素、リン酸塩(Na)、グリセリンエステル。
アレルギー物質
乳成分・卵・小麦・大豆。
栄養成分
熱量472キロカロリー、たんぱく質2.6g、脂質34.7g、炭水化物37.3g、糖質37.1g、食物繊維0.2g、食塩相当量0.6g。表示値は、目安。
食べてみた感想
ドーナツ生地は、ジュワ~ッと油を吸っている。しっとり。モチモチ。おモチみたいな感じ・・・あ、スッゴク、塩味が効いている?
・・・と思ったら、クリームでした~。
キャラメルホイップは、とろ~り、なめらか。ねっとり、濃厚なミルクキャラメルで・・・塩キャラメルでした~。
コーティングのホワイトチョコもキャラメルチョコも、ねっとりコク。油脂感たっぷりのチョコ。
ホワイトチョコは甘いが、甘ったるくはない。キャラメルチョコも、ほんのりキャラメルで、甘すぎるというホドでもない。
ただ、油脂感たっぷりで、コッテリ系。
キャラメルクランチは、やわらかく甘い。ほんのりキャラメル風味。
評価
5段階評価。「普通」の場合は2.5点。3.5点以上は至福。4.0以上は天国。
注意事項:私はクリームファン。どんなに美味しくともクリームなしのパンに3.5以上をつけるコトはあまりない。
うわぁ~、モッチモチ~。
カットするにも苦労したぐらいで。ナイフに、モチョモチョくっついちゃって、離れてくれないんですヨ~。
グチャグチャになっちゃって、ゴメンナサ~イ。
きめ細やかで、ジュワ~ッとしてて。高野豆腐をモッチモチにしてみました~・・・みたいな感じで。
高野豆腐は、おダシに浸ってるんですが・・・コイツは、油に浸ってるような感じで。油たっぷり、ジューシーなドーナツでした~。
ドーナツ専門店のモチモチドーナツって、こんな感じじゃなかったかな?
食べたの大昔なんで、よく憶えてないんですが・・・そんな感じの王道のモッチモチドーナツという感じでしたヨ~。
モッチモチとキャラメルなドーナツでした~。しかも、キャラメルづくし。
ひとつひとつは、それほど、甘すぎてもいないんですが・・・やっぱり、積み重なると甘いなぁ。コチラも王道のミルクキャラメル風味になってました~。
私は、モチモチとキャラメルは得意じゃないんですが・・・コレは、いい感じに仕上げてくれてると思いますヨ~。
ただ、ギトギト、カナリの油ギッシュでして。甘くてジューシー。その上、ホワイトチョココーティングが、ベットベトで、コッテリを倍増。
モッチモチ感が優しそうに見えて・・・アクマ系のドーナツでした~。
熱量472キロカロリー、糖質37.1グラム。熱量、高め。