サークロ(カスタード&ミルク)【フジパン】の感想

サークロ(カスタード&ミルク)【フジパン】パッケージの写真

スポンサーリンク

商品説明

サークロ(カスタード&ミルク)【フジパン】上から撮った写真

2024年9月発売。菓子パン。新商品。購入価格127円。パンのサイズは、約10.5cm×9.5cm。

カスタードクリームとミルクホイップを、サンドしたデニッシュ。デニッシュには、ザラメを巻き込んでいる。

原材料

小麦粉(国内製造)、マーガリン、砂糖、カスタードフラワーペースト、ミルクホイップクリーム、パン酵母、卵、乳等を主要原料とする食品、食塩、ホワイトチョコレート、加工油脂/乳化剤、グリシン、加工デンプン、酢酸Na、香料、イーストフード、増粘多糖類、セルロース、酸化防止剤(V.E)、カゼインNa、リン酸塩(Na)、酸味料、V.C、着色料(カロチノイド)。

アレルゲン(特定原材料及びそれに準ずるもの)

卵・乳成分・小麦・大豆。

栄養成分

エネルギー429キロカロリー、たんぱく質6.4g、脂質21.3g、炭水化物53.0g、食塩相当量0.81g。表示値は、目安。

食べてみた感想

サークロ(カスタード&ミルク)【フジパン】断面の写真

デニッシュ生地は、スッゴク、しっとり。油脂感ジュワ~ッ。層が厚めで、モチョモチョする。甘い。

カスタードは、少なめ。とろ~り、なめらか。ねっとり、油脂感。甘い。

ミルクホイップも、とろとろ。程よい油脂感。甘い。

評価

5段階評価。「普通」の場合は2.5点。3.5点以上は至福。4.0以上は天国。

注意事項:私はクリームファン。どんなに美味しくともクリームなしのパンに3.5以上をつけるコトはあまりない。

サークロ(カスタード&ミルク)【フジパン】斜めから撮った写真

2.8

「サークロ」。こーゆー、ワケのワカラン、キャッチーなタイトルに弱い。

サークル型クロワッサンで、「サークロ」。いろんな言い方があるモンですねぇ。

似たようなのが、ニューヨークでは「ニューヨークロール」と呼ばれ、【フジパン】サンでは、「森の切り株」と呼ばれる。

って、コイツも、【フジパン】サンでした~。

デカいデニッシュですねぇ。

デカくて、お得なパンが流行ってますが・・・コレは、平常運転。「森の切り株」も、デカいですからね~。

デニッシュが、ザラメを巻いてるそうで。ザクザクの食感を期待したんですが・・・全然ナシ。溶けちゃったんでしょーか?

油脂感のある、サックリ、しっとり食感でした~。甘いトコロが、ザラメの名残を物語ってるのかもしれません。

カスタードも甘いし、ホイップも甘い。甘ったるいというワケでもないですが・・・全体的に、とっても甘かったです~。

パンは高さがあって、デカいのに、クリームは両方とも少なすぎるし・・・パンばっかし食べさせられちゃってます。

バカでかくて・・・甘い。クリームはトッピング程度のアクセントだし・・・なんか、すっごいシンプルになっちゃってる~。こーゆーパン、あったなぁ、昔。

甘さで食べさせちゃう菓子パン。こーゆー素朴なパンに、かぶりついてたコドモ時代があったような、なかったような・・・懐かしさを感じる。

タイトルは今風だけど・・・ちょっと、昔風の菓子パンでした~。

エネルギー429キロカロリー、炭水化物53.0グラム。ともに、高め。