ロングスティック ミルクキャラメル【フジパン】の感想

ロングスティック ミルクキャラメル【フジパン】パッケージの写真

スポンサーリンク

商品説明

ロングスティック ミルクキャラメル【フジパン】上から撮った写真

2024年6月発売。菓子パン。新商品。購入価格127円。パンのサイズは、約28.5cm×4.5cm。

「森永ミルクキャラメル」とのコラボ。

ミルクキャラメル味クリームを、サンドしたソフトフランスパン。

原材料

小麦粉(国内製造)、キャラメルフィリング、マーガリン、卵、ミックス粉(小麦粉、ショートニング、小麦たん白、その他)、砂糖、パン酵母、ぶどう糖、食塩、モルトエキス、乳等を主要原料とする食品、小麦たん白/ソルビトール、増粘剤(加工デンプン、キサンタン)、グリシン、膨脹剤、乳化剤、香料、酢酸(Na)、着色料(カラメル、カロチノイド)、イーストフード、リン酸塩(Na)、ショ糖エステル、酵素、V.C。

アレルゲン(特定原材料及びそれに準ずるもの)

卵・乳成分・小麦・大豆。

同じ製造ラインで、落花生を含む製品を生産。

栄養成分

エネルギー276キロカロリー、たんぱく質6.1g、脂質9.1g、炭水化物42.3g、食塩相当量0.99g。表示値は、目安。

食べてみた感想

ロングスティック ミルクキャラメル【フジパン】断面の写真

パンは、モッチリ。ふんわり。スッゴク、しっとり。ネチョネチョしてる。塩味が効いている。

ミルクキャラメル味クリームは、ねっとり。甘く、ほんのり香ばしい。ミルクキャラメル風味。

評価

5段階評価。「普通」の場合は2.5点。3.5点以上は至福。4.0以上は天国。

注意事項:私はクリームファン。どんなに美味しくともクリームなしのパンに3.5以上をつけるコトはあまりない。

ロングスティック ミルクキャラメル【フジパン】斜めから撮った写真

3.1

細長~~~~~いパンで、クリームをサンド。

いつもの「ロングスティック」が、「森永ミルクキャラメル」とコラボ。今年で・・・ひえ~っ、111周年なんですって。

いつからあるのかワカンナイぐらい「昔からあるな」とは思ってましたが・・・まさかの生まれる前だった~。

なんとなく、キャラメル人気って、最近のように思ってたんですが・・・大昔から始まってたんですねぇ。

うっひゃぁ~、キャラメルゥゥゥ~。コレは、笑っちゃうぐらい、ミルクキャラメルでした~。

クリーム、そんなに多い感じでもないんですが・・・広がるんです~、キャラメル。めっちゃ、すごい広がっちゃって・・・ミルクキャラメル味、全開でした~。

濃厚で香ばしく、バターのようなコクが、ねっとり絡みつくようなキャラメルでして。

まるで、ミルクキャラメルを、そのままサンドしてるみたいな感じでしたヨ~。

パンが、ふわっふわで。ネチョネチョ。なんか、ソフトフランスパンから離れて行って、白パンっぽくなっちゃってるみたいな感じでしたが。

クリームをサンドするには、ふわっふわの方がいいに決まってますから~。

とっても、おいしかったです~。

正統派コラボ。「森永ミルクキャラメル」の味を、なが~く楽しめちゃいました~。

最近は、砂糖のイメージで。昔ほど、キャラメルに食いついてなかったんですが・・・パッケージには、「滋養豊富」、「風味絶佳」。

四文字熟語なんですねぇ、ココ試験に出るかも・・・じゃなくて。濃厚なコクが、「滋養豊富」感をしみじみ感じさせてくれちゃいましたヨ~。

おやっ? キャラメルウォーキングですって?

こーゆーワードって好き。

キャラメルは、ウォーキングにピッタリの栄養素。「森永ミルクキャラメル」を連れてウォーキング・・・ってのを提案してるんですねぇ。

私もウォーキングの時は、のど飴だの塩飴だのを携帯してるんですが・・・キャラメルウォーキング、やってみっかな。

実は、111周年キャンペーンやってまして。

111才組。同じ年に生まれた同級生「トンボ鉛筆」や「岩波書店」とコラボしてるんですヨ~。

ミルクキャラメルデザインの文房具や広辞苑・・・うわぁ~、ほしいなぁ。よっしゃー、ガンガン、キャラメルウォーキングしちゃうぞ~。

今月のオススメ スーパーで買えるパンとスイーツ (2024年6月新商品)
今月も、おいしいパンやスイーツが、たくさん新発売。2024年6月新発売、スーパーで買えちゃうオススメのパン及びスイーツをランキングでご紹介します。

エネルギー276キロカロリー、炭水化物42.3グラム。エネルギー、低め。