商品説明
2022年12月発売。関西の新商品。購入価格116円。パンのサイズは、約9cm×8.5cm。
カスタード風クリームを包んだ、ドーナツ。レモン風味パウダーシュガーを、トッピング。ドーナツ生地は、ブリオッシュ風。
「ボンボローニ」とは、イタリアのドーナツ。クリーム入り。
食べてみた感想
ドーナツ生地は、スッゴク、しっとり。ネチョネチョする。サックリ。柔らかめのデニッシュみたいな食感。タマゴとミルクの風味。
カスタード風クリームは、たっぷり。とろとろ。なめらか。とろける。
トッピングのパウダーシュガーは、少なめ。印象に残らないので、舐めてみると・・・「少し、酸味を感じた」という程度。
評価
5段階評価。「普通」の場合は2.5点。3.5点以上は至福。4.0以上は天国。
注意事項:私はクリームファン。どんなに美味しくともクリームなしのパンに3.5以上をつけるコトはあまりない。
2.9点。
年末になって、「ボンボローニ」。
そーいや、そんなパンが、あったなぁ。ちょっと、遅れてる気がするケド・・・1年を振り返るために、出してくれたのかも。
しかも、コレは、クリスマス仕様の「ボンボローニ」かもしれない・・・ナンチャッテ。いつも通り、本場の「ボンボローニ」を食べたコトのない私が、ほざいちゃっております~。
とろっとろのクリームが、特徴的。
カットすると、クリームが流れ出ちゃうような感じ。やはり、コレは、「フォンダンショコラ」を意識したんじゃァないでしょーか?
フォンダンクリーム・ドーナツ。
日本に昔からある、フツーのクリームドーナツじゃないモン。イタリアのボンボローニだモ~ン・・・という叫びが聞こえてくるような気がしちゃいました~。
しかも、マリトッツォなみに、レモンを隠し味に入れてますからね~。オシャレなイタリアらしいです~。
ドーナツ生地もタマゴとミルク。カスタードみたいな味。クリームとの相性も、バッチリ。ってか、一体感がスゴいです~。
「ブリオッシュ風」というコトですが・・・ブリオッシュのような上質感は、感じませんでした~。ってか、ブリオッシュだとは、思いませんでした~。
まぁ、「風」ですからね。ネチョッとした食感が、好みじゃないんですが・・・クリームは、とろとろで、おいしいと思います~。
パウダーシュガー、少なめモンダイ。
チラッと、パッケージの端っこから、パンが見えてまして。実は、砂糖が少ないのを選んじゃったんです~。確実に自己責任というヤツでした~。
エネルギー374キロカロリー、炭水化物35.3グラム。
原材料
カスタードクリーム(国内製造)、小麦粉、ショートニング、ミックス粉(小麦粉、砂糖、ショートニング、その他)、粉糖、砂糖、卵加工品、パン酵母、発酵風味料、食塩、レモンパウダー、小麦たん白/グリシン、加工デンプン、乳化剤、膨張剤、pH調整剤、保存料(ソルビン酸)、香料、イーストフード、安定剤(グァー)、酸味料、リン酸塩(Na)、酸化防止剤(ビタミンE、ビタミンC)、着色料(クチナシ、リボフラビン)、ビタミンC、シリコーン。
アレルギー物質
乳成分・卵・小麦・大豆・ゼラチン。
栄養成分
エネルギー374キロカロリー、たんぱく質4.7g、脂質24.1g、炭水化物35.3g、食塩相当量0.6g。表示値は、目安。