キューバサンド風マフィン【ローソン】の感想

キューバサンド風マフィン【ローソン】パッケージ

スポンサーリンク

商品説明

キューバサンド風マフィン【ローソン】上

2021年6月8日発売。要冷蔵。近畿限定。新商品。230円。パンのサイズは、約9.3cm×9.3cm。

ハニーマスタード、スモークハム、チーズ、ピクルスを、サンドしたマフィン。キューバサンドをイメージ。

レンジ加熱後、さらにトーストすれば、外側が、カリッとした食感を、楽しめるそうです。

食べてみた感想

キューバサンド風マフィン【ローソン】断面

イングリッシュマフィンは、気泡が大きめ。ふんわり柔らかい。アッサリとした味。

チーズが濃厚。いろんな具材の中で、コッテリ感。とても印象的。

ハムは、柔らかい。ってか、細切れに、してあるなぁ。薄切りのハムを、細かめに、乱雑に、ちぎったような感じ。まるで、肉ソボロならぬ、ハムソボロ。

まぁ、ソコまで、細かくはないケド、ダンゴ状に重なってます。スモーク感は、少なめで、フレッシュ感が、ありましたね。塩味が効いてます。

粒マスタードの酸味と、ピクルスの酸味。ピクルスは、独特の香り。ハーブのような香り? ハンバーガーに、よく入ってるような味。

あんまり甘くない。ハニーは、隠し味かな?

評価

5段階評価。「普通」の場合は2.5点。3.5点以上は至福。4.0以上は天国。

注意事項:私はクリームファン。どんなに美味しくともクリームなしのパンに3.5以上をつけるコトはあまりない。

キューバサンド風マフィン【ローソン】斜め

3.0点。

「キューバサンド」って、初めて。気になって、しゃーないので、買ってしまいました~。

こーゆー、世界旅行気分系のパンに弱いんですヨ~。

キューバ発祥のサンドイッチで、フロリダで、広まったそうです。

「キューバブレッド」と呼ばれる、バゲットみたいな長さのパンを、使用。表面に、バターかオリーブオイルを塗って、フライパンで、カリカリに焼き上げるのが、お約束みたいです。

具材は、マスタードを塗り、ローストポーク、グレーズドハム、スライスチーズ、ディルピクルス。サラミを入れる場合も、あるそうです。

グレーズドハムとは、ハチミツとスパイス等で、コーティングされた、甘く香ばしいハムだそうです。

ほほぉ~。グレーズドハムの代わりに、マスタードを、ハニーマスタードにしたんですね?

ローストポークは、入ってませんでしたが、がんばって、忠実に、表現してるような気がします。好感度アップですね。

とっても、おいしかったです。

特に、イングリッシュマフィンが、スッゴク、おいしかった~。温めなくても、全然、オッケーだと思います。パンそのものとゆーか、パンの美味しさが、全面に出ています。

具材は、想像してた程、エキゾチックさは、少なかったですね。酸味が効いてて、とても、おいしかったです。

ただ、チーズが濃く、印象的ってコトは・・・ハムが弱いんですヨネ。本場のは、肉をガンガン重ねた、アメリカンな肉サンドみたいなんですヨ~。

日本人なんで・・・あまりにも、ガツンガツン、来られても、困るんですが。

サラダ感覚なサンドイッチ・・・ですかね。女性向けでしょーか? 物足りないと感じる人も、いると思いますヨ。

熱量221キロカロリー、糖質25.6g。ともに、低め。

原材料

マフィン(国内製造)、ハム、ハニーマスタードソース、チーズ、ピクルス/調味料(アミノ酸等)、酸味料、グリシン、酢酸Na、酸化防止剤(V.C)、糊料(加工澱粉、キサンタン)、香辛料、カロチノイド色素、ウコン色素、香料、発色剤(亜硝酸Na)、酵素。

アレルギー物質

小麦・卵・乳成分・大豆・豚肉・りんご。

栄養成分

熱量221キロカロリー、たんぱく質10.9g、脂質7.8g、炭水化物27.8g、 糖質25.6g、食物繊維2.2g、 食塩相当量1.94g。推定値。