商品説明
2024年6月25日発売。菓子パン。コンビニの新商品。171円。パンのサイズは、約11cm×11cm。
チョコとバターの風味の塩メロンパン。チョコクリーム入り。
製造は、【ヤマザキ】サン。
原材料
小麦粉(国内製造)、バター入りチョコスプレッド、糖類、卵、マーガリン、チョコスプレッド、ショートニング、植物油脂、大麦粉、コーンフラワー、食塩、パン酵母、ひよこ豆粉、発酵風味料、ココア、ココナッツ、ホエイパウダー、酵母粉末、乳等を主要原料とする食品、脱脂粉乳/乳化剤、膨脹剤、セルロース、香料、カゼインNa、酸味料、カラメル色素、イーストフード、V.C、酸化防止剤(V.E)、苦味料。
アレルゲン(特定原材料及びそれに準ずるもの)
乳成分・卵・小麦・大豆。
栄養成分
熱量431キロカロリー、たんぱく質7.1g、脂質21.9g、炭水化物52.4g、糖質50.4g、食物繊維2.0g、食塩相当量0.7g。表示値は、目安。
食べてみた感想
パンは、ギッシリめの生地だが、ふんわり。しっとり。ほんのりチョコ風味。
メロン皮は、サックリ。ほんのり甘く、ほんのりチョコ風味。
チョコクリームは、とろ~り。濃いチョコ風味。塩とほろ苦さが、入り混じっている。
評価
5段階評価。「普通」の場合は2.5点。3.5点以上は至福。4.0以上は天国。
注意事項:私はクリームファン。どんなに美味しくともクリームなしのパンに3.5以上をつけるコトはあまりない。
うわぁ~、香ばし~い。
チョコがバターで、こんがりと焦げちゃってるゥゥゥ~・・・そんな香りが、ぷ~ん。
美しいカタチですねぇ。
でっかく、まるい・・・まるで、ブリオッシュの親玉みたいな、上品な感じのメロンパン。表面、チョコの岩が、ヒビ割れちゃってます~。
チョコメロン皮は、ホロホロ崩れるんですが・・・しっとり。サクッとサクサク感と、しっとり感が、チョコを橋渡し役として、一体化しちゃってるんですヨ~。
香ばしいチョコビスケット感と・・・チョコが直接焼けちゃったみたいな、焼きチョコ感~。ダブルで、スッゴク、おいしいんですヨ~。
これで、「メロンパンの皮焼いちゃいました」を作っちゃってもいいんじゃァないでしょーか?
【ローソン】サンからは以前、「じゅわバタ塩メロンパン」ってのが出てまして。
塩バターパンが、メロンパンになっちゃいました~。最強でゴザイマシタ~。
ソコへ・・・ジャジャジャジャーン。チョコをドッカ~ン。チョコ塩バターパンが、チョコメロンパンになっちゃいました~。
「じゅわバタ塩メロンパン」の内側にも、消えちゃったバターの名残りが、カスタードみたいに、へばり付いちゃってましたが。
今回のには、ハッキリとチョコクリームが入ってましたヨ~。
塩とチョコのほろ苦さが、キーン。塩とチョコって・・・めちゃめちゃ合うんですねぇ。とろとろ、ぷるんぷるん。アトから、まろやかな甘みが来ました~。
スッゴク、おいし~い。でも、少ないなぁ。
空洞は、グルっと円周を描くように空いてて、真ん中は・・・パンだなぁ。結構、デカめ。ココを、ガブッ。
・・・おぉ。メロン皮のサクッ、からの、ふわっふわ~。
まるで、シフォンケーキみたいに、スッゴク、ふわっふわ~。ふわふわの浮き島みたいになっちゃってました~。
うわぁ~、チョコクリームのないメロンパンも、スッキリしてて、いいですねぇ。王道のメロンパンそのモノが隠されてました~。
フツーとは逆。周りがクリームで、真ん中がパンなんですからね~。お堀の中央に立つ、お城みたいで・・・メロンパンそのモノを引き立ててました~。
ドコを食べても・・・スッゴク、おいしかったです~。
サクッとメロン皮が割れて、粉々に砕けて・・・とろ~り、チョコクリームを巻き込みながら、ふわっふわのパンに埋もれてゆく。
しなやかで軽い。ふわ~っと潰れてゆくような・・・コレは、まるで、マカロンが割れるような繊細な食感じゃないですか~。
しかも、濃厚なチョコ風味と焼きチョコ風味が、素晴らしいバランスでしたヨ~。
まるで、スイーツみたい。上品すぎる塩バターチョコメロンパンでした~。チョコは、やはり、高級感がありますねぇ。
熱量431キロカロリー、糖質50.4グラム。ともに、高め。